中学〜高校ソフトテニス 応援記 (長女はソフテニ卒業!長男は高1!)

ムスメが中学生になり、始めた部活は父親(私)も学生時代にやっていたソフトテニス。彼女のソフトテニス挑戦記です。

19年中学新人戦都大会地区予選②

都大会まであと2つ。

 

まずは同校4番手を倒さなければなりません。

 

準々決勝で苦戦はしたものの、後衛のショットのスピードは息子をしのぐし

前衛はおちゃらけキャラで練習に取り組む態度が気分次第ですが

運動神経は抜群。

 

ハッキリ言って噛み合うと怖い存在なのです。

 

ジリジリしながらコールを待ち、他の試合を見学していたら妻から電話が!

 

なんと使用しないと言っていたコートで試合が始まっていると言うでは

ありませんか!!

 

おかげで最初の2ゲームを見逃してしまいました。

 

3ゲーム目の途中、試合を観始めると息子ペアのポイントでチェンジコート

したのと妻の情報でカウント2-1でリードという事がわかりました。

 

4ゲーム目、相手の好プレーが続き0-3となってしまった時はかなり

焦り、心臓がバクバクしました。

 

しかし丁寧に1ポイントずつ挽回する息子ペア。

ついにデュースで並びます。

 

更に2ポイント連続で奪い4ゲーム目を奪取。

これは本当に大きかった。

 

ゲームカウント2-2に追いつかれるのと3-1で引き離すのは天と地ほどの

差があります。

 

結局その後も相手の良いショットがありましたが、息子がその強打を封じるべく

左右前後に振り、圧倒。

 

4-1で逃げ切ったのでした。

 

そしていよいよ都大会をかけた準決勝に突入するのでした。

 

相手はビッグサーバー。過去2度対戦し、2度とも敗北を喫している天敵です。

 

審判は会場を仕切る顧問の先生の一人が行ってくれました。

さすが都大会がかかる試合は違う。そんな雰囲気になりました。

 

静寂から試合スタート。

 

幸先よく2ポイント重ねた息子ペア。しかし運よく取れただけのそのポイントを

あっさり失い、1ゲーム目を3-5で落とします。

 

しかしそれからは一進一退。まさに互角の戦いが繰り広げられました。

 

ゲームカウント0-1・1-1・2-1・2-2・3-2、、、

 

なんと息子ペアが都大会に王手をかけたのでした。

 

私の緊張もクライマックスです。

 

6ゲーム目。相手サーブ。

 

ここで相手のファストサーブがうなりを上げました。

 

これまでサーブの確率が悪い2人だったのですが終盤追い込まれて

集中力が増したのか高速サーブをバンバン入れてきます。

 

こうなるとお手上げ。本当に彼らのサーブは高校級なのです。

 

あっという間に6ゲーム目を失いファイナルへ突入。

 

ファイナルに入っても相手サーブの確率は落ちません。

ポイント先行され焦ったのか息子ペアはミスを連発。

 

また攻めのパターンも1本調子になってしまい相手に読まれている

雰囲気です。

 

1-7。

 

結局ファイナルはネットインで取った1ポイントのみで敗戦となりました。

 

片手につかみかけた都大会。

 

しかしそれは相手のストロングポイントであり、散々警戒していた

サーブによって打ち砕かれたのでした。

 

本当に残念。

 

今の息子が都大会でどれだけ通用するのか見たかった。

 

しかし6・7ゲーム目の相手の集中力が見事でした。

 

負けた後にいつもの様に悔しそうに天を仰ぐ息子。

 

でも私は負けても負けても下を向かず、上を向いてきた息子を誇らしく

思いました。

 

本当に、本当に!残念ですが都大会個人戦には進めませんでした。

 

この雪辱は団体戦で晴らして欲しいと思います!

 

 

 

19年中学新人戦都大会地区予選①

いよいよこの日がやってきました。

 

泣いても笑ってもの1発勝負。

 

この日のトーナメントで決勝まで進まなければ都大会には進めないのです。

 

シード決めの研修大会の時に、暑さと緊張で会場へ行く途中に体調を崩した1年生が

居たので、今回は私も会場までの道のりを引率をする事にしました。

 

顧問の先生ともう一人の父兄の方と3人で引率。

 

妻は後からの会場入りです。

 

いち早く会場入りする事でトーナメント表も早く見れます。私がとにかく組み合わせを見たいのは事前に組合せの予想をしていたからです。

 

第1シードから第8シードまでの予想でしたが1か所予想と違うペアが入っていましたので計2か所違ってましたがほぼ予想通り。

 

息子ペアの準々決勝の相手はドンピシャ正解でした。

 

息子は結構アタマを使うタイプなので、事前に組み合わせをイメージさせておいた方が

良いだろうと思い、予想表を見せていましたが、当たっていて良かったです。

 

開会式も終わり、試合が開始されました。

 

息子はシードなので、まずは審判からです。

 

第1試合まで1時間半以上待たされようやく1回戦(実質2回戦)スタートです。

 

この辺りは問題ありません。3-0で危なげなく勝利。続く3回戦もストレート勝ちでした。

 

4回戦。ここは少し打てる子達でした。相手のラッキーもあり、1ゲームを失いましたが

3-1で無事勝利。

 

次はいよいよ準々決勝です。

相手は予想通りの同校4番手ペア。

 

しかし後衛のショットは息子より速いボールだし、前衛は素質だけなら

ナンバー1。練習をまじめにやらない傾向があるのでもう一伸びが来ないし

ポカミスもやります。※後衛の子は真面目に練習します。

 

油断はならない相手なのです。

 

ちなみにこのペア、悪い方が4回戦で出ました。

相手が良かったというのもありますが、結構押されてファイナルまでもつれたのです。

 

ファイナルは7-3で退けましたが、ゲームカウント1-2からの逆転だったので

危なかったです。

 

それにしても研修大会から3週間ですが、この前には存在感が無かったペアが

いくつか上位進出を果たしていました。

 

短期間でも伸びる子は伸びるのだなあと感じました。

 

準々決勝以降は②で!!

 

 

【中学】19年ソフトテニス 夏季シード決め研修大会(個人戦)②

息子のベスト8決めの試合が始まる試合直前。

 

とある1年生が『S先輩(息子)の試合だ!オレ観たい!』と言って

該当コートに向かうと言う光景がありました。

 

この時点でほぼ全てのコートで息子中学の試合が行われているなか、

息子の試合を観たい!と思ってくれた。親としては何と嬉しい事でしょう。

 

まぁでもわかる。

 

息子のプレーはとにかくアグレッシブ。ガンガン攻めるタイプです。

 

今までは技術も経験もなくミスが多く、その積極性が裏目に出ていましたが

ここの所の安定感は抜群です。

 

次々とウィナーを決める、もしくは前衛にチャンスボールを上げさせるので

本当に観てて楽しいのです。

 

その8決めも問題なく3-0でクリア。

 

準々決勝は同校対決となりました。

 

相手はしつこさピカイチの息子中学3番手のM・Mコンビです。

とにかく声を出し、走り回り拾い続けるスタイル。

 

格上とも格下とも競った試合をするコンビです。笑

 

しかしここで私は仕事の時間が相当迫っていました。

でもギリギリまで試合を観戦。

 

1ゲーム目。

 

2ポイントあっさりと獲ったと思ったら、相手の粘りが本領を発揮しだします。

一進一退の展開になり、ミスも引き出され相手の術中に。

 

4-⑥で相手に1ゲーム目を獲られたのでした。

 

しかしそこから反撃。

 

いつもなら粘るM君を粘らせない鋭いショットで決めていく息子。

2ゲーム目を④-0、3ゲーム目を④-1で奪取したのでした。

 

しかしここで私はタイムアップ。後の報告を妻に任せ仕事に向かいます。

 

向かっている途中も妻からのLINEが気になって仕方ありません。

 

届くLINE。

 

『ファイナルで勝ったよ。ベスト4。』

 

やはり相性が悪いというか本当にしつこい!

 

でも勝利。よくやった!

 

次は春の個人戦2回戦でやられているM中のビッグサーバーコンビです。

 

このM中学のM君は2年生ながら3年生とペアを組み夏の都大会にも進出した

地区同期の出世頭です。

 

先日のU14にも出ており、清明学園の1年とファイナルまで競りました。

※負けましたが。

 

私も以前から評価している好プレイヤーです。

 

しかしU14で組み合わせの運もありましたが息子はリーグ抜けしベスト32。

 

M中M君は予選リーグ敗退です。

 

後衛としてのトータルの力なら息子はもう負けていないと思います。

ただし前衛のF君もがっちりとした体形からやはりかなり速いサーブを

打ってきます。

 

ペアのトータルの力量だとわかりません。

 

妻からのLINE報告によると、、、『ファイナル負け。相手のM君に対しての

意識が強くて力み過ぎ。ミスが目立っていた。』との事でした。

 

残念!

 

まぁ力んでも仕方ありません。とにかく相手は2人ともパワーヒッター。

 

息子中学にはそこまでのパワータイプは居ませんからどうしたって力が入ります。

 

しかし速いサーブにもだいぶ対応出来る様になったみたいだし

収穫も多かったと思います。

 

最終的にはM中学2番手のペアと3位決定戦を行い、ファイナル勝利して3位!!

 

しかも0-2から巻き返しての勝利だったそうです。

 

暑い中7試合もこなして、ヘロヘロ。体力強化も課題となった息子でした。

 

しかし!!大躍進です!地区3位、おめでとう!!!

 

【最終成績】

優勝 K・Sペア (息子中学)

準優勝 M・Fペア(M中学)

3位 息子・Rペア

4位 F・Tペア(M中学)

5位 息子中学4ペア

 

なんと息子中学がベスト8のうち6ペアを占めるという状態でした!

 

しかしこれは手放しでは喜べません。単純に地区のレベルが低かったからです。

息子中学とM中学以外は2年生が全く育っていません。

 

ちょっとその辺りが悲しくなりますが、今日の所は息子の大ブレイクを

喜びたいと思います!

 

お疲れ様!!

 

秋の都大会、チャンスが少し出てきたね!!

 

【中学】19年ソフトテニス 夏季シード決め研修大会(個人戦)①

3年生が引退し、初の個人戦が開催されました。

 

これは来月中旬に行われる都大会予選のシード決め大会となります。

 

この大会の成績で予選会が有利な組み合わせになるだけでなく、都大会に

自分が行ける可能性があるのかどうかを探ることの出来る大切な大会です。

※この地区の秋の都大会参加ペア数は2。

 

息子は団体戦に関しては4番手(3年生が居た頃)としてたまに試合に参加。

実際に結果も出して来ましたので、チーム内の評価はそれなりに高いです。

しかしこと個人戦に関しては大会のたびにペアの子が病欠。

全く結果を出せていません。

 

しかし今回は前衛5番手から大躍進して来た、しかも気の合う子とペアを組み、

当日2人とも元気に試合を迎える事が出来たのです!!!(それだけで本当に嬉しい!)

 

そして組み合わせが気になった私は妻を急かせて開会式前の時間に会場入り。

 

早速チェックします。

 

・・・・笑いました。

 

75ペア参加。1年生も多数です。それなのに同校の1年生よりも待遇の悪い、シード下

ベスト75からのスタートです。※初陣の1年生でもベスト64スタートが何組か居ました。

 

こうなったら試合が多くできる事を前向きに捉え、このトーナメントの組み合わせを

作った人を見返すしかないな!と勝手に息巻いている私のなのでした。笑

 

シード下なので早速コールされ試合開始。

 

可哀そうに、、、相手は1年生です。まだまだ乱打もままなりません。

 

失点は前衛※R君とします。のボレーミス1点。

5分で1回戦突破です。

 

続く2回戦。前衛の子が大きい!180㎝はあるでしょうか。

 

でも乱打を見るとまだまだです。

 

相手のサーブで試合開始。

 

ファーストサーブが外れ、セカンドサーブ。甘く来たそれを前衛の左サイドを

ぶち抜いた息子!!

 

相手は全く反応出来ません。

相手の後衛もマジかよ、、、という感じでもう笑っちゃってます。

 

そこからは一方的でした。

 

今回は息子のロブミスによる失点が1点。またまた5分と経たずに撃破です。

 

続く3回戦。ようやく2年生が相手と思われます。

 

しかしそこそこ打てる様になってくるとむしろ息子としてはやりやすくなります。

なにしろ1年生はラケットの真ん中に当たる事が少ないので想定しないボールが

飛んで来たりするからです。

 

水を得た魚の様に息子が躍動。

相手の苦し紛れのボールをR君がしっかり決めます。

 

またR君はレフティーなので、彼のカットサーブは初見の相手にはバシバシ

決まります。

 

こうして3回戦も1度デュースがあったものの3-0で撃破。これでベスト16です。

 

さて、周囲の状況を整理すると息子中学の2年生が大暴れしていました。

 

2年生は15名。なので8番手後衛は1年生と組んでいます。 ただしその1年生は

硬式テニス経験者で身長も180㎝超え。もちろんまだまだ乱打もままならないですが

なんとそのペアも含めて2年8ペア全てがベスト16に残っていたのです!!

 

 

 

 

野口杯

f:id:gze03237:20190828121826j:plain


8月23日に行われる予定『だった』

息子中学の団体戦研修大会の組み合わせです。


息子のシード決め地区大会の直前に

他地区強豪としかも新チームで初となる

団体戦がやれる事を息子も私も相当

楽しみにしてたのに、、、


雨で中止になりました、、


その日を休みにしてた私はふて寝してました。


子供たちの試合を最初から最後まで

ぜーんぶ観れる機会なんてそうそう無いのに、、


この時ばかりは天気の神さまを恨みましたよ。


息子は結局午前中は部活(トレーニング)に

変更。12時解散予定でしたが、その頃

雨が上がったのでそこから2時間ほど

延長して練習。


帰宅後は息子と映画に行きました。


まぁでも久々に身体をしっかり休めたかなと。

19年 高校 新人大会

3年生が引退し、初めての公式戦。


高校の新人大会が開催されました。


実はこの大会の10日ほど前、娘は地区大会※

個人戦がありました。しかしペアの子が

試合3日前に熱中症に。


※城南・城北・城東・城西・多摩の各地区で

行われる個人戦



軽症ではあったものの、試合日まで完全休養。

当日も精彩を欠き、2回戦負けをしてしまった

のでした。(もちろんその子のせいと言いたい訳ではありません。今回は運が無かったと言う感じ

です。)


そんな状況で迎えた新人大会。


当日は応援に行きたかったのですが

妻に国公立大学の説明会に行って欲しいと

頼まれたので、それに参加です。

ただし会場は娘の高校で、それは試合会場でも

あります。


タイミングさえ合えば少し試合が観れるかも

しれません。


大学の説明会を終えた私は仕事に向かう

時間を気にしながら、コートに向かいます。


応援に来ていた3年生女子の方が、娘さん

今丁度試合してますよと声をかけてくれたので

10分ほど見学して行きました。


わずかな時間でしたが、娘ペアが1ゲームを

獲るところも見れたのでヨシとします。

最近、娘のプレーを見るタイミングが

少なかったので本当にラッキーでした。


後から聞いた情報では娘は4回戦で

ダブル後衛ペアに相当粘られたものの

何とか勝ち上がり、代替わりして初の

組み抜け、ベスト64の決勝大会に

進む事になったのでした。


決勝大会は翌日。


相手はこの夏、インターハイにも進出した

強豪ペアです。


何度かデュースに持ち込む事は出来たものの

つまらないミス、地力の差で結局0-4の

敗退となりました。


ここから先は本当になかなか厳しいです。


それでも持ち前のポジティブさで

気持ちを切り替える娘。


ケガと悔いの無いように頑張って欲しい

ものです。


夏休み

今年も2日間だけ夏休みが取れたので

息子と2人旅に行って来ました。


当初四国に初上陸する予定でしたが

台風直撃を喰らいそうだったので

出発2日前に旅先を変更。


飛行機や宿など抑えられる所も限られて

しまいました結果、富山に行く事になりました。


初日は着いてすぐ2人でテニス。

酷暑の中、途中グダグダになりましたが

良い練習が出来ました。


その後温泉で汗を流し、夕方からは

旅先なのに息子の希望でボーリング。


夜は地元の食事を楽しみました。


2日目は早めに起きて、黒部川へキャニオニング。


キャニオニングとは川を登ったり下ったり

自然の地形をアトラクションにしてしまう

遊びです。


途中、10m近い絶壁をロープを使って登り

ジャンプして川に飛び込むと言う事を

しましたが、安全が保障されている訳では

ないのでなかなかのドキドキを味わえました。


息子も終始笑顔だったので行って良かったなぁと

思った次第です。


お昼頃全てが終わり、空港へ。


こうして2日間と言う短い旅を

終えたのでした。


夏休み・お盆期間が終われば娘は新人大会。

息子は地区のシード決め大会。


熱い夏はまだまだ続きます。

U14 STEP2

衝撃の展開がありました。

 

息子は部内では評価は高いものの、ペアの子の体調不良(試合の時)が何度も重なり

個人戦での実績はほぼゼロです。

 

しかしながら顧問のコネか権力か、、笑

 

なんと!アンダー14のSTEP2(都大会)に参加できる事になったのです!!!

 

そんな貴重な経験を積める試合に参加出来るなんて幸運以外の何物でも

ありません。本当にこの話を聞いた時は嬉しく思いました。

 

2年生以下の有力選手の都大会。もちろん全ての有力選手が出る訳では

ありませんが、腕試しにはもってこい。失うものもありません。

 

開催は都大会終了後の7月26日金曜日。

 

都大会予備日で駒沢公園を抑えているので、毎年この日程で開催されている様です。

 

そして組み合わせはこちら!!!

↓ ↓ ↓

f:id:gze03237:20190827193233j:plain

 

 当日私は午後からの仕事だったので、会場まで子供たちを引率。

会場から会社もタクシーなら15分ほどなので、ギリギリまで応援する事に

しました。

 

ちなみに息子の他にもう1ペアが参加。その子たちは元々実績があるので

参加資格があったのです。

 

息子たちの試合が回ってくるまで各コートの実力を見て回りました。

 

清明学園など東京を代表するチームの1・2年生はさすがの一言でしたが

他にも上手い子がたくさん居ました。

 

逆にそこまでのレベルでもない子も居たので、息子の様に何かしらの

コネがあって参加してるのかもしれません。笑

 

先にコールされたのは2年生エースペア。

乱打を見る限りこちらに分がありそうです。

 

試合が始まりました。優勢に試合を進めます。

 

しかしそうこうしている内に息子の出番も来ました。

私の出社時間も近づいています。

どうやらリーグ1試合を見届ける事も難しそうです。

 

息子ペア試合開始。

 

序盤から積極的に攻める息子ペア。ポンポンとポイントを重ねて行きます。

相手もなかなか速いサーブを打ってきますが、確率も悪いし、入っても

息子は返球。

 

結局1ポイントも落とさずにアッという間に2ゲーム奪取。

 

相手は強くもないですが弱くも見えません。

息子どうやらレベルアップしている様です。

 

しかしここで私は出社時間。後ろ髪を引かれながらも会場を後にしたのでした。

 

 この日はもう一人父兄の引率がありましたので、その方に結果報告を

お願いしたのでした。


なのでいきなり結果発表です。


リーグ第1試合 3-0で勝利

リーグ第2試合 3-2(9-7)で勝利


なんとなんとのリーグ抜けを達成したのでした。


しかも2試合目は0-2からの逆転。

ファイナルも相当もつれましたが最後は

息子のサービスエースだったそうです。


決勝トーナメント1回戦は関東大会への

参加資格を持つペアと。


当然のごとく0-3で瞬殺されたそうです。

※2ゲーム目はデュースまで持ち込んだそうです。


またエースペアもリーグ抜けしたものの

決勝トーナメントは1-3で敗退。


やはりU14の壁は高く、厚かったです。

しかしそんな中でリーグ抜けベスト32は立派。


この大会のベスト16以上はそのほとんどが

ジュニア経験者である事を考えるとホントに

よくやったと思います。


こうして少しばかりの自信を得て

大会を終えた息子なのでした。

 

19年中学ソフトテニス 女子結果報告

息子チームの女子の方も報告しておきます。

 

元々今年は女子がエースペアを筆頭に粒が揃ってますので期待できます。

 

エースペアは秋の個人戦でベスト8に入っていて、1年生の頃から都大会の

常連です。関東大会出場を目標にこの2年半頑張ってきました。

 

関東大会に進むにはまずベスト16に進む必要があります。

その後ベスト4まで行けば無条件に関東大会進出ですが

ベスト4・8決めで敗れたぺアは敗者復活へ進みます。

 

とにかくまずベスト16に入らないと先は無いのです。

 

しかしながら結果は、、、エースペア、ベスト32!!!

 

それもファイナル負け。しかも勝った相手は結局関東大会へコマを

進めたのです。

 

本当に惜しかった、、、残念です。

 

続く団体戦もベスト32!よく頑張りました。

ベスト16をかけた試合は昨年くらいから強くなってきたチームなのですが

その勢いを止める事は出来ませんでした。

 

たまたまそのチームの父兄の知り合いが居たので試合の様子を聞く事が出来たのですが

非常に競った試合で、勝った事にチーム全体で喜びを爆発させていたとの事でしたので

相当苦しめたことは間違いないでしょう。

 

こうして息子の1個上の代は引退となりました。

 

来年息子たちはどういう結果を迎えるのでしょうか。

 

 

 

終結果はこちら!

↓ ↓ ↓

http://park14.wakwak.com/~soft-tennis/2019totaikaikekka.pdf

19年中学ソフトテニス都大会 団体戦

残念な結果に終わった個人戦

 

都大会のレベルは相当上がっている様です。

 

団体戦1回戦はとある市の1位のチームです。

 

もちろんどこであれ甘い相手は居ないのですが厳しい戦いになりそうです。

 

私は平日だった事もあり休みを取って応援に。息子は4番手ですから

出番はないでしょうが、出場メンバーとは一緒に練習した事もありますから

思い入れがあります。

 

試合開始。

 

1番手は2年エースと3年1番手前衛が組んで挑みます。

 

プレーを見る限り完全に互角。どちらに流れが行くか全く読めない

展開になりました。

 

0-1 1-1 2-1 2-2、、、

 

一進一退です。しかし5ゲーム目を取られて2-3。

 

6ゲーム目はアドバンテージもあったり、3度のマッチポイントをしのいだりも

しましたが力尽きて敗戦!

 

いきなり追い込まれてしまいました。

 

2番手。

 

3年エースペアと身体能力の高い2番手前衛ペアの登場です。

しかし相手も1番手。

 

この1番手の試合を私は個人戦の時に偵察していたのですが強い!

後衛がめちゃくちゃよく打てます。

 

ウチのエースも大人なテニスをしますが結局力負け。(1-4)

 

これまでの練習は何だったのかと思うくらいあっけなく敗退が決定して

しまいました。

 

当初の予定ではベスト32まで進み、翌日進出をかけたところまでは

行けるのではないかと期待していましたが相手が上でした。

 

最後に1回戦なので3番手が試合を行いました。

 

こちらも甘くなかったです。勝てなくもない相手でしたがトータルはやはり

相手が上。1-4で負けてしまいました。

 

チームスコア0-3。

 

残念ながら惨敗での1回戦敗退でした。

 

地区優勝、3ブロック合同大会3位。その大会の時に秋の都大会ベスト16のチームを

破ったりもしました。研修大会で他のベスト16チームを倒した事もあります。

 

しかしそれでも都大会を1回勝つ事は叶いませんでした。

 

思えばこの最後の2ヶ月。息子チームは最後の一伸びが無かった様に思います。

 

他チームはメチャクチャ伸びてる、、、

 

その差を感じました。

 

その証拠に息子チームを倒したチームは次の2回戦で敗退。

その勝ち上がったチームもまた3回戦で敗退、、、

 

ベスト16・32を目指していたのに、、わがチームは結果だけ見ると、、、、

 

残念ですが受け入れるしかありません。

 

それにしても最後の都大会にかける3年生の思いは強い。

 

ウチはそれが足りなかった、、

情報も集めたつもりでしたが1か月前の情報など何の役にも立たない事を

思い知らされました。

 

中学生男子は1か月あれば化けます。

 

その事を痛感させられる苦い都大会となったのでした。

 

終結果はこちら!

↓ ↓ ↓

http://park14.wakwak.com/~soft-tennis/2019totaikaikekka.pdf

19年中学ソフトテニス都大会 個人戦

しばらく更新出来ませんでした。

 

なんだかログインが上手くいかず、、

 

時間が経過してしまい当時の熱量を持って

お伝え出来るかわかりませんが自分の為の

備忘録でもあるので頑張って書いて行きたいと

思います。笑

 

午前中しか時間が取れなかった私ですが息子中学から参加の

2ペアの1回戦を何とか見届ける事が出来ました。

 

まずは2年エースと3年ペアです。

相手は乱打を見る限り、かなり打てそうです。

 

やはりほとんどの場合各学校の1番手が進出しているだけあります。

 

試合が始まると予想以上に一方的な展開になりました。

2年エースも3年生も動きが硬い!

 

外から見ても緊張が見て取れます。

 

普段なら見られないミスを連発し、0-4での敗退となってしまいました。

 

しかし最高のパフォーマンスが出来たとしても勝つ事は難しかったでしょう。

それくらい相手は強かったです。

 

1時間後、今度は昨年の夏・秋とこれで3回目の都大会となる

3年エースペアの1回戦です。

 

こちらは非常に落ち着いている様子。序盤からミスなく相手を振り回し

2ゲームを連取します。

 

しかし徐々に調子を上げる相手ペア。やはり簡単に勝たせてくれそうに

ありません。

 

2-1 2-2 3-2 3-3・・・

 

ついにファイナルゲームに突入です。

 

プレー中・プレー間も笑顔を見せるエースペア。

 

余裕はありそうに見えました。

 

しかし勝ちへの執着心は相手が上回ったのか、地力では勝っているように

見えましたが結局敗退してしまいました。

 

都大会は甘くない、、、

 

そう思い知らされた個人戦なのでした、、、

 

終結果はこちら!!!

↓ ↓ ↓

http://park14.wakwak.com/~soft-tennis/2019totaikaikekka.pdf

19年ソフトテニス高校女子 国体予選組合せ

http://www.tokyo-hswstc.com/record/20190714/program.pdf


娘の高校は3年生も引退しましたので

新体制初の試合です。


国体予選。初日は7月14日です。


今までは上級生と組んでいた娘ですが

今回からは下級生(1年生)と組みます。

勝たせて貰ってた状況から、自分が

引っ張って行かなければならない立場に

なる訳です。


何しろ女子は6名(2年3人、1年3人)しか

居ませんので団体戦ともなれば1人も病欠が

許されません。


今回は個人戦ですが、はてさてどうなるか!?


1年生の腕前も未知数です。

何しろなかなか練習を見る機会も無いですから。


ともかく精一杯頑張って、明るく楽しく

試合を楽しんで欲しいものです。


頑張れー!


19年中学総体 都大会会場割り発表!!

都大会団体戦の会場割り発表されました!


一部未決定の地区がありました!

※雨で地区予選終わってない?


都大会の組み合わせが出たらこの会場割りは

恐らく見れなくなるのでブログに

残しておきます!

↓   ↓   ↓

http://park14.wakwak.com/~soft-tennis/2019kaijyou.pdf


いやー、楽しみ!

19年総体地区団体戦予選

個人戦が終了すると翌週は団体戦


息子チームは先の3地区合同の上位大会で

3位に入り既に都大会の推薦を貰える事が

確定しているため、この地区大会は

スーパーシードとしてエントリーです。


通常地区の都大会進出枠は5ですが

息子チームが確定しているので

これを除き5チームが都大会です。


つまりこの地区からは合計6チームが

都大会へ行ける訳です。


午前中は予選リーグが行われ、

お昼頃から順位決定リーグが

行われます。


したがってチームの会場集合時間は

11時。


その為、チームは学校で朝練をしてから

会場入りする事になりました。


私も11時に合わせて会場入り。


その時点で予選リーグは終わって

いませんでしたが12時には終了。


即座に決勝リーグ(順位決定戦)が

開始されます。


予選リーグで敗退したチームはここで

中学の部活としては引退。


そのチームが全員で大会本部に挨拶をし、

会場を後にするシーンを見てしまうと

やはり親目線で寂しくなってしまいます。


・・・


仕事もあるので決勝リーグ1試合目を観る

だけで結局私は会場を後にしたのですが

チーム1・2番手は相変わらずの盤石振りで

勝利。


その後の会場からの連絡によると

結局全勝で地区優勝を果たしたのでした。


決勝リーグ3試合で息子の出番は2回。

本来の3番手を差し置いて、しかも先日の

個人戦1回戦負けもあったのにチームから

戦力扱いされてる事が非常に嬉しかったです。


まぁ息子、1勝1敗だったのでチームに

貢献出来たか微妙でしたが、、


ともあれ都大会に向けて弾みがついた事は

間違いありません。


都大会の組み合わせがどの様に決定されるか

わかりませんが、東強杯のベスト8・3地区合同

大会の3位・地区優勝。


これだけ揃って不利なヤマに入るとも

思えません。


よほどでなければベスト16〜32は充分

狙えるでしょう。


ただ他地区は地区3〜4位でも強いチームが

ありますから、そこに1〜2回戦で当たると

本当に読めません。


1発勝負のトーナメントですから、逆も

あり得ます。


息子チームは絶対的エースは居ませんが

穴も無いように思います。


ここ数年のチーム最高戦績は都大会ベスト16。


そこに勝ち残ると2日目の会場、駒沢公園

進出出来ます。


出来ればそこまで観たいなぁ。


みんな、おめでとう!


都大会頑張ってね!