中学〜高校ソフトテニス 応援記 (長女はソフテニ卒業!長男は高1!)

ムスメが中学生になり、始めた部活は父親(私)も学生時代にやっていたソフトテニス。彼女のソフトテニス挑戦記です。

19年ソフトテニス インドア大会【高校】

東京都のベスト16以上に参加資格のある

インドア大会。


団体戦です。


会場はエスフォルタアリーナ八王子。


ここに男女ともに集結、開催される運びです。


決勝に残る上位2チームには関東選抜インドア

大会への参加資格が与えられます。


大会早朝。


最後の仕上げで娘らは学校の体育館に集合して

練習です。

電車が動いていないので4時半起きで

学校へ送ってあげます。


それにしても大変です。

チームは少人数な上にケガ人も出ています。

娘もキャプテンとしてここまで

チームをまとめるのに心身共に相当

削られて来ました。


これだけ頑張って来たので1回くらいは

勝たせて上げたいけど勝負は時の運。


どうなる事やら、、


その後我々夫婦は9時に会場入り。

ちなみに息子は部活最終日です。


午前練習と聞いていたのですが、午後からは

年内練習最終日と言う事でコートの念入りな

整備と部室の掃除があったそうです。

※息子聞きそびれ、、


従ってお弁当も必要だったのですが

妻に申告しそびれたので弁当無し、、

息子は仲間にちょっとずつ分けて貰い

空腹を凌いだそうです。

副部長として情け無い、、


、、、話を娘のインドアに戻します。


娘チームはケガをしていて1週間程

練習が出来ていない2番手後衛を2戦目に配置。

娘は3番手後衛と組んで3戦目に控えました。

※相手の1番手とケガ人を当てる作戦。


しかし結果的には次の様な対戦となりました。


相手チーム 1・2・3番手の順番。

娘チーム  1・3・2番手の順番。


第1試合が鍵を握る事は間違いない状況です。

ここが負けると相当厳しい状況なのです。


いよいよ試合開始!


相手の後衛はかなり打てそうですが

前衛が硬く、ミスにも助けられて幸先良く

4-0で1ゲーム目を奪取。


しかしここからは接戦!

お互いに粘り、ポイントを分け合うカタチで

ゲームが進行して行きます。

また所々後衛の鋭いトップ打ちで

攻め込まれ防戦一方になる場面も。


しかし耐えて耐えてポイントを取る場面も

ありました。


ゲームカウント2-2後の5ゲーム目は

正に死闘。両ペアとも集中力を切らさずに

デュースも6度目を迎えました。


しかしここを取り切ったエースペア。


6ゲーム目をその勢いのまま取り

勝ち切ったのでした!


やった!!


これで少なくとも娘の出番無しで負ける事は無い!最初で最後のインドアの試合に参加

出来るゾなどと私は考えていました。


続く2戦目。普段娘とペアを組む2番手後衛は

ケガでこの数日を完全に休養に充てていました。

テーピングでガチガチのその姿は痛々しかったです。

3番手前衛と組んでどこまでやれるのか、、


試合前乱打で痛そうな、足を引きずるような

素振りはありません。


アドレナリンが出てるのか、痛み止めを

飲んでいるのかはわかりませんが

試合は出来そうです。


そんな状態で試合をやらせるなんて、と言う

批判もあるかも知れませんが、これは彼女自身が

決断した事でもあります。また娘も含めてメンバー全員がこの日の為に頑張って来たのです。

つまり本人達の気持ちを尊重したカタチとなりました。


1戦目を勝ったのに重苦しい雰囲気の

漂う応援席。父兄の皆さんはこれ以上

ケガが悪化しない様にと祈るばかりです。


そして試合開始。


とにかくケガの状態が心配でしたが

ラリーも打ち合えるしロブで振られたり

前に落とされても走れています。

また急造コンビながら前衛も要所要所

ドロップショットを駆使して相手を

翻弄します。


互角、、いやそれ以上の内容で格上の

相手と1ゲームずつを分け合う健闘ぶり!


え!?これは、まさか、、と思っていたら

その後も2人は絶好調!


2人の息はまるでこの1年間ずーっとペアを

組んでいた様にピッタリです。


なんとなんとその後ゲームを落とす事なく

4-1で完勝!!


チーム勝利確定。いや、なんならこれで試合終了

なので、娘ペアまさかの出番無し!


これには本当に驚きました。


ケガを抱えてボコボコにされる心配を

していたのにまさかの圧倒!

嬉しい誤算です。


次の試合までだいぶ開くので私は娘の試合が

観れないことを承知で会社に向かいました。

仕事があるのでこのタイミングで帰るしか

無いのです。


ビデオ撮影を妻に頼み会場を後に。


会社に着いてしばらくして妻からLINEが。


男子は1回戦負け。

娘達はボコボコにされてベスト8で終了。


、、と言う内容でした。


いや、それでも立派です。

中学の時は都大会団体ベスト32が最高でした。


それを大きく上回るこの結果は見事です。

※娘、試合では働いてないですが、、


本当に少ないメンバーで満身創痍の中

メンバー全員よく頑張りました。


お疲れ様でした!


年末年始はゆっくりしようね!!






遠征

息子チームは1日のみですが

とある私立高校の練習に参加させて

貰いました。


そのチームは現在女子が少ない様で

そこの顧問の先生は息子チームの

女子を懇切丁寧に指導していたとのこと。


男子チームは一緒に練習しただけと言う感じで

あまり個別にアドバイスなどは受けられ

なかったそうですが、まぁ良い刺激には

なったのかな。


続いて娘。


終業式が終わったら飛行機で四国へ。


強豪チームの練習に混ぜてもらえる

らしく、インドア大会に向けて仕上げの

練習となりそうです。


学業の方も成績上がってたし、本当に

何事も全力で真面目に取り組む娘を

私は尊敬してます。


でもまずは怪我のない様に試合を迎えて

欲しい。


応援してるでー。

練習試合【番外編】

少し時系列が前後しますが、秋の都大会新人戦が

行われる前に行った2回の練習試合のお話しを

書いていなかったので、自身の備忘録の為に簡単にまとめておきたいと思います。


その1

実はこのチーム、その後都大会団体戦1回戦で

当たる事になります。

練習試合に行く時点で団体戦の会場割は

発表されており、当たる可能性があるのは

わかっていましたが本当に当たるとは、、


このチームは昔から強く、監督がしっかり

指導するので夏までに必ず良いチームを

作って来ます。加えて団体戦メンバーが

全員(多分)ジュニア出身。

相当強そうだったので、今回大会前に

相手の実力が見れるのは願ってもない

事だったのです。


しかしこの日は雨模様。

結局練習はある程度出来ましたが

午後から始めた試合は始まった途端に

雨が強くなりそのまま中止となったのでした。


私も短い時間、練習の様子を見ましたが

このチームは相当強い、、

普通にやれば組合せ次第でベスト4にも

行くのでは無いかと感じました。


結局、都大会ではこのチームにチームスコア

1-2で負けました。

このチームはその後ベスト16へ。

私の予想ではベスト8までは硬いと思ってましたがやはり本番は何があるかわかりません。


また1・2番手は相当強いですが3番手の

後衛がジュニア出身ですがボールの威力、

守備範囲に難がありました。


息子チームもそうですがここには少し打てる子が

居れば勝つ可能性があります。

つまり1・2番手にも必ず勝たなければならない

と言うプレッシャーがあったと想像出来ます。


実際8決めで敗れなければベスト4に

行っていた事でしょう。

このチームにとっても悔しいベスト16

だったと思います。


そんなジュニアだらけの強豪相手に

ウチも4-0、1-4、1-4と粘りましたので

焦らす事くらいは出来たのかなと

思っています。


その2

前述もしましたが都大会後にも練習試合を

した新人戦団体戦ベスト8校との練習試合。

相手の学校での試合でした。


私は1試合しか観れませんでしたが

相手のペアは都大会個人戦にも出る予定の

チーム2番手の子達です。


しかしこの日の息子は当時身に付けたばかりの

中ロブにシュートボールを組合せ、相手を

圧倒しました。


スコアは4-1。


都大会に向け良い感触だなと会場を

後にしたのを覚えています。


その後、息子ペアは相手の1・2・3番手

全てと2試合ずつ行い、すべてのペアと

1勝1敗だったそうです。


ウチの1番手ペアはほとんど

負けなかったみたいです。

また3番手ペアも勝率は悪くなく、決して

内容的には負けていなかったそうです。


しかし実際の結果は相手はベスト8で、

こちらは1回戦負け、、


しかし夏の最後の都大会は組合せが悪かろうが

この結果を受けて戦うしかありません。


実際1回戦負けですから組合せも悪くなる事が

予想されます。


それを跳ね返す程強くなって欲しいなぁ、、


鍵はまだペアとして伸び代がある

息子ペアが握ってると思っています。


応援してるぞー!



練習試合その2

1週間前に行われた練習試合でそれなりの

成果と自信を得た息子チーム。

 

やはり息子チームは決して弱くはないと思えました。

 

ベスト16~32の力は充分にある。しかし夏にはどこのチームもレベルを1個も2個も

時には3個くらい上げて来ます。


息子チームも同じ様にレベルアップしていかないとまた1回戦負けする可能性が高くなります。

 

しかし現時点ではジュニア出身が揃っている一部の強豪校を除けばかなり戦えるレベルに居るゾと思えました。

 

夏までにチームがどれだけ強くなれるか、、チームのメンバーの中で強くなりたいと願っている

子は数人かもしれませんが、ソフトテニスが大好きでいくらでも練習したいという子が

多いので期待しちゃいます。

※正直強くなれなくてもソフテニが好きで高校でも続けたいと思って卒業してくれた

方が私は嬉しいかもしれません。


そんな中、2週続けての練習試合です。


しかも都大会前にも練習試合をしたチーム

(結局新人戦ではベスト8)とベスト16に

入ったチームとで行われます。


会場は息子中学のコートですので

仕事前に見学です。


ところがベスト8チームが駅からの道を

間違えてしまったそうで、なかなか到着しません。


先に練習を開始し、更に練習試合も

開始する運びとなりました。


息子ペア、まずは16のチーム2番手と試合です。

※この日は5ゲームマッチ。


試合前のチーム練習の時も思いましたが

このチーム、バリバリに打てる感じの子が

見当たりません。

今日はベストメンバーではないのでしょうか、、


試合開始。威力のあるフラットな

シュートボールで試合の主導権を

握る息子。


逆にペアの子は左打ちから繰り出す

少し回転のかかったシュートボールを

打つので初見だと相手は威力のあるボールを

打ち返す事が出来ません。


またこの日はホームでのプレーと言う事もあり

相手ペアもコートのボールの跳ね具合、

走った時の滑り具合など慣れない感じも見受けられました。


ただそれを差し引いてもフォームや身体の

動かし方を見ていればどの程度のレベルかは

私でもわかります。


結局3-0であっさりと勝利。

ダブルゲームで行われていた1番手同士の

戦いも3-1で勝利していました。


相手の1番手後衛君はさすがにそれなりに

打てていましたが、やはり私から見て

フォームが固まってる印象ではない、、

荒削りと言うか雑な感じが否めませんでした。


そうこうしている内にベスト8チームも合流。

少しアップして練習試合に合流となりました。


ここで息子ペアは1度ペア解消。

コーチからの指示で5番手前衛君と

組む事になりました。


この5番手君、実はU14のステップ2に息子と

出た子です。

その時のお話しはこちら!

↓  ↓  ↓

http://ymmsk2000.hatenablog.com/entry/2019/08/27/210929


身体能力・センスはチーム1ですが

集中力がなく、飽きっぽい。

スーパープレーもするが凡ミスも多いタイプ

なのです。


2人が組むと攻撃力がかなり高くなるのですが

守備力の高いベスト8のペアとの試合で

一体どうなるのか、、


序盤、まだ身体が万全ではないのか

アッサリと相手から1ゲームを奪った息子ペア。


しかしゲームを進める内に、相手のテニス

偏差値の高さが窺える展開になりました。


繋ぎ方が上手く、大きなミスなどしてくれません。カッコ良さ、派手さはないがポイントを

重ねて行く、そんな印象です。


逆に息子ペアはスーパープレーはあるものの

イージーミスを連発。なんだかミスを

させられてる、、と思わされる程の

相手の落ち着き振りです。


結局このゲームは1-3で敗北。

プレーの内容的には負けていないだけに

残念な結果となりましたが、相手が

勝率の高いプレースタイルであるため

順当と言えば順当です。


ペア変更があった事もありますが

普段組んでいる2番手君もメンタルが

やや弱く、ミスを引きずるタイプです。

試合になると慎重になり過ぎる傾向が

あるので彼と組んでいても同じ結果だった

可能性も高いなと言う感じでした。


そんな中、1番手ペアは技術的に完成度が

上がっている、3番手ペアはペアとして

最近噛み合いが凄く良くなっていて

2人で1本が取れる。

こんな感じでかなり勝率が高い1日と

なった様です。


息子は結局終日5番手君と組んで試合を

したそうです。16のチームには1回も

負けなかったそうですが逆に8のチームには

ほとんど勝てなかったそうです。

※試合が多すぎて結果を完全には覚えていない。

私も仕事で3試合しか観れなかった。


もしかしたら16のチームはベストメンバーでは

なかったのかもしれませんが正直このチームの

山であれば息子チームはベスト16、いや

他で聞いた情報から総合するとこの後の

チームにも勝ってベスト8に行けた可能性すら

あります。


終わってしまった事なので何を言っても

どうにもなりませんが夏は絶対に

反撃したいと思います!!


そう言えば都大会前に練習試合を

2回、それぞれ別の場所でやっていたのですが

そのお話しを書いていませんでした。


その時の話しは練習試合【番外編】で

書いて行きたいと思います。


練習試合その1

12月に入り、だいぶ寒くなってきました。

 

寒さのせいか、少し雨予報になると公営のテニスコートに空きが出たりします。

息子を含めた部員の一部の愛すべきテニスバカたちは雨が降っても寒くても

止めようとは言いません。絶対にやる!と言い切るのでキャンセルも当然しないのですが、ある日の自主練などは雨予報でしたが結局雨が降らず、でも他はキャンセルしてるのでプレーしているのは我々だけという事もありました。

 

そんな彼らに都大会では初戦負けという厳しい現実が突きつけられた訳ですが

本当にウチは弱いのか?強いのは地区だけでの事なのか?不完全燃焼の状態から

何か指標になるものは無いのかと思っていた矢先に舞い込んだのが練習試合のお話。

 

秋の新人都大会で団体ベスト16に入ったチームとやれる事になったのです。

しかもそのチームは私の中ではベスト8に残れなかったベスト16のチームの中で

1番か2番の強さではないかと思っていたチームなのです。

 

これは嬉しい!!

 

更に翌週には別の強豪校、ベスト8と16のチームとの練習試合も入りました。

 

ベスト8に入ったチームとは都大会直前に練習試合した事があるのですが

その時は息子ペアも含め、互角の戦いをしました。

実際に結果を出し、自信をつけた彼らとどういう戦いになるのか、、、

楽しみで仕方ないイベントが続く訳です。

 

 

都心で行われた練習試合その1はいつもの事ながら午前中しか見学出来ない私でしたが

3試合ほど見る事が出来ました。

 

実はその練習試合その1には会場校であるチームがもう一つ参加していました。

先の新人戦では都大会団体戦出場を逃していたので実力は未知数です。

 

息子ペア初戦。ベスト16校の2番手と5ゲームマッチ開始です。

 

立ち上がり良い攻めを見せるもイマイチ連続ポイントが出来ず結局2ゲームを失う

息子たち。

 

しかし内容的にはまったく負けていない事に少し安心しました。

ダブルゲームだったのでウチの1番手と都16の1番手も同時進行。

 

彼らのプレーを見ていてもやはり引けを取っていません!

相手の1番手は後衛君のメンタルが弱いのか調子の悪さを立て直せない感じです。

結局ファイナル7-2でウチが勝利しました。

 

肝心の息子ペアですがこちらは巻き返したもののファイナル3-7で敗北。

でも前述したように内容的にも技術的にも負けている感じはしませんでした。

 

親ばかと思われる事は承知の上ですが、息子はフォーム、打点のフラットさ、それに

伴うボールの回転、ミスを恐れないメンタル、全体的な動き、色々光っていました!!

 

最近の課題はサーブかな、、、全くキレがないのでレシーブで攻め込まれるのが

ゲームを支配出来ない要因でしょう。

 

続く2試合目は会場校の2番手と。こちらは3-0の瞬殺となりました。

 

最後に見たのは会場校の3番手。

 

しかし彼のプレーはその前から見ていたのですが、1人センスも能力もけた違いで

息子などとも『なんで彼が3番手なんだ!?』と話をしていたのです。

 

後に判明したのですが、この会場校の3番手として出ていた子は3年生。

しかも夏の都大会で個人ベスト16に入った後衛だったのです!

 

どうりで、、全く弾まないカットサーブ、ショット力。1年生と組んでいましたが

そのハンデを跳ね返してほとんどの対戦相手を蹴散らしていたのです。

 

そんな事は知らずに彼らとの試合を観ていましたが、彼のサーブは会場校が

ハードコートと言う事もあり、全く弾みません。

あれは初見では、なんなら次回もちょっと取れるとは思えないレベル、、、

それが高確率で入るのでたまったものではありません。

 

それでも1年生前衛の隙をつきつつプレーしましたがゲームカウント1-3で敗戦。

流石に相手が悪すぎました。

 

ここで午前の部の試合は終了のアナウンスも流れたので私は仕事へ。妻も用事が

あったので会場を後にしました。

 

息子から聞いた情報によるとこの後、ベスト16チームは帰宅。

 

午後は会場校と練習をしたそうです。

 

しかし最後には例の3年生も交えて会場校と団体戦をしたそうです。

 

結果はチームスコア3-0で快勝!!

しかもこの日絶好調だったウチの3番手がこの時にはサーブ不調となった

個人16の3年生から勝利をもぎ取っての3-0勝利だったのでした。

 

3番手君達は後衛の子が曲者で、シュートボールは強い・速いのが打てないのですが

とにかくよく走るしロブが上手い!コートを広く使う達人です。

どんな相手にも粘れるし、逆に格下相手に決定力不足で負ける事があります。

しかし前衛君が勝負強いタイプなのでホントに良いコンビなのです。

 

まさに2人で1本が取れる典型です。

 

1番手ペアもこの日はベスト16の1・2・4番手とやって全勝。

団体戦をやったら10回やって半分は勝てるのではないかと言う手応えを得る事が

出来ました!

 

ちなみに息子チームを都大会で倒してベスト16に進んだチームの1・2番手よりも

強いペアは居ませんでした。

 

やはりクジ運的には良かったとは言えなかったんだなぁと再確認した

練習試合となったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

定期テスト

都大会やらインドア予選やらが終わり

ひと段落。


そうなると学生に待ってるのは、、

定期テスト


息子が終わったら翌週は娘の番。


部活をやる学生は本当に忙しいですね。


息子などは1〜2日テニス出来ないだけで

『(ストレスで)死ぬー!!』と叫ぶほどの

テニス狂い。


そこに勉強が加わるのでイライラしてるなー

と言う感じです。


娘はクソがつくほどの真面目なタイプなので

言われなくても勉強してます。

※もちろん異常な量の練習がありますから

成績は決して良くはないですがその条件の

割にはそれなりの結果を出してます。


問題は息子。

お尻を叩き続けないと一切やらないし

言えば不機嫌になるしでこの期間は

家庭内がギスギスします、、😅


しかも試験終了日が部活休みの水曜日。


私がまぁ私が休みなので2時間枠2コマ

押さえて4時間テニスやらしたるから

頑張れ!と叱咤激励しましたよ。


2人とも試験お疲れ様!


よーしテニスやるか!←自分がやりたい。

19年ソフトテニス高校インドア要項発表!

女子要項がアップされたので載せておきます。

↓  ↓  ↓

http://www.tokyo-hswstc.com/record/20191228/2019t_indoor01.pdf


男子の試合進行もイメージ出来るので

便利ですね。


試合までいよいよ2週間を切りました。


例によって同日は午後から仕事ですが

娘のチームの1回戦は何とか見れそうです。


もし1回勝てたらメチャ嬉しいけど

2回戦を観る時間はないなぁ、、


でも楽しみ!!


ケガの無いように頑張って欲しい!!

高校19年インドア予選団体戦

今年度は12月28日に八王子のエスフォルタアリーナで開催される東京都のインドアソフトテニス大会。


男女同日、同会場で開催される唯一の大会です。


参加出来るのは予算を勝ち抜いたベスト16以上の

高校のみ。


そしてここでの最終決戦を勝ち抜いた

上位2校が関東選抜インドア大会に駒を

進めます。


男女ともに都内にソフトテニス部を持つ高校は

約100。


そこから16チームに絞られる訳ですから

なかなか出場するのも大変です。


その予選ですが組合せは個人戦である

新進大会の成績、そのポイントにより

決定されるそうです。


例えば個人戦でベスト4に2組、ベスト16に

1組とか入るとそのポイントの合計が高くなるのであなたのチームは第2シードですよ、とか

そんな感じになります。


男子などは上位に多く入ると予選が

免除されいきなりインドア本大会に出れます。

今年度で言うと豊南・青陵・明法・日大豊山

4校です。


その他の12校を決めるのは予選リーグです。

これも新進大会のポイントでブロック分けされますのでベスト64以上に1ペアでも残れば

組合せが有利になります。


大体4校でリーグ戦を行います。

そこを1位で抜けた後に別ブロックを

勝ち抜いたチームとインドア決定戦を

行うと言う流れです。


予選リーグは実質1回でも負けると厳しいので

予選3回、決定戦1回を勝たないとインドア進出は

出来ないのでかなり大変です。


娘の高校の男子チームは新進大会でベスト64

以上に残ったのは1ペアだけでしたが

予選リーグ、決定戦を1年生の活躍で

勝ち抜ける事が出来ました。

※ホントに凄い!!おめでとう!


男子の結果はこちら!

↓  ↓  ↓

http://thsbst.web.fc2.com/result/19sindan.pdf


女子は1発トーナメントです。

約100校ですから3回、シードがついた場合で

2回勝ち抜けばベスト16となります。

こちらも新進大会の成績により組合せが

決定します。娘チームは娘も含めて2ペア

64以上に残りましたのでシードが付きました。


3回戦がまずまず強いチームでしたが

3番勝負(娘ペア)を制し、こちらも見事

インドア進出となりました。


私は仕事があり観に行く事が出来ませんでしたが

妻がしっかりと見届けてくれました。


娘の試合は4-1でしたが、娘曰く内容的には

結構危なかったとの事。


それでも少ない部員で16に残ったのですから

立派です。


中学の都大会ではベスト32で終了しましたから

自分達の代で16に入れた事は本当に凄いと

思います。


おめでとう!娘ちゃん!予選の前から

やってたインドア練習が無駄にならなかったね!


・・・そうなんです。


娘の学校はそれなりに強いと言われてる高校

なので、インドアに出れる事を想定して

10月くらいから通常練習の後にインドアが

出来る体育館を借りて更に2〜3時間練習するのです。帰りが遅くなるので妻も迎えに行ったりするので本当に大変なのです。


協力出来なくて心苦しい父ですが

稼ぐ方で貢献するしかありません。

※たくさん稼いでる訳でも無いけど、、


インドア大会の前には地方遠征もして

最後の仕上げをする予定です。


色々部長と大変な娘。

あまり無理しないでね。


最初で最後のインドア大会を楽しめると良いね。


女子の結果はこちら!

↓  ↓  ↓

http://www.tokyo-hswstc.com/record/20191123/result.pdf







19年秋新人戦都大会団体戦②

ついに始まった団体戦

 

こちらは1番手・3番手・2番手の順番でカードを切りました。

 

あちらは3番手・1番手・2番手の順番です。

 

こちらの思惑通りに行けば息子ペアが勝負を決する試合をする事になります。

 

相手の3番手の後衛は小柄な1年生ですがジュニア出身である事は明らか。

 

強いボールは打てませんが、技術はしっかりとしているし、前衛の2年生はしっかり上手いと来ています。

しかしウチの1番手がそれを圧倒。

 

コースを突き、振り回し、チャンスボールを前衛がしっかり決める!

まさに2人で1本。

4-0で文句の付けようのない勝利を挙げたのでした。

 

続く2戦目。

 

相手はエース。ボールのスピードと前衛の反応・守備範囲が半端ない、、、

 

こちらの3番手ペアは粘りが身上で技も多彩なのですが、それを封殺されるスピードショットで善戦むなしく1-4で敗れたのでした。

 

そしていよいよ息子ペア。

 

相手の2番手の戦力は先ほどの1番手と遜色ありません。

明らかに相手に分がありそうです。

 

立ちあがり早々に2ポイント取って勢いづいたかに見えた息子ペア。

しかし落ち着き払った相手はしっかりとしかし着実にポイントを重ねてこのゲームを逆に奪取します。

 

ゲームカウント0-1。

 

その後も良いポイントもありながらことごとく前衛の好反応に阻まれます。

 

0-2、、、0-3、、、

 

後がありません。

 

4ゲーム目は粘りに粘ってなんとか奪取。

これで1-3です。

 

続く5ゲーム目。相手の強さにだいぶ慣れてきた息子。

 

良いショットを放ちますが運にも見放され相手のネットインでマッチポイントを握られます。

 

ゲーム内ポイント3-1で余裕があった相手はラストポイントに前衛アタックをチョイス。これが見事にペアの脇をすり抜けゲームセット。

 

運が悪い内容だったのは確かですが、実力通りでもありました、、、

 

息子チームには都大会ベスト16~32の力はあると信じていましたが2回戦負け(シードの為初戦負け。)。

 

非常に残念な結果となったのでした。

 

もうちょっと彼らの活躍を観たかったですが仕方ありません。

 

我々に勝利した相手チームはその次も勝ち上がり、見事2日目にコマを進めたのでした。(ベスト16)

 

正直この山のチーム、全6チームを見ましたが総合的に客観的に冷静に判断して

息子チームとこの初戦の相手チームとの試合が事実上の(2日目に残るための)決勝戦

でした。

 

組み合わせの悪さを呪いたくなりますが、清明学園や砧南、稲城3の山ではなかっただけ運が良かったとも言えます。

 

これで残すは夏の都大会のみ。

今度はもっとたくさん勝ち上がれるように一緒に頑張ろうぜ!!

 

(この後仕事に向かう必要があったので車で先に会場を後に。1人で泣いた。)

 

19年秋新人戦都大会団体戦①

いよいよ団体戦

息子としても都大会デビューです。

 

昨年秋のこの大会、今年の夏の都大会と4番手としてチームにエントリーしていたものの、レギュラーとして参加するのはこれが初です。

実に楽しみな試合です。

 

しかし相手はかなりの強豪。都大会個人戦にも3ペア輩出しているし、レギュラーのほとんどがジュニア出身です。

 

ハッキリ言って10会団体戦をやったら8~9回負けます。

 

しかしもちろん親としては子供たちの頑張りを信じて応援する事だけ。

息子やレギュラー陣には個人戦で撮ったビデオを見せ、イメージトレーニングも

しました。

 

後は信じて見守るだけです。

 

しかし不利な事がもう一つ。相手はかなり強くて実績もあるのにウチがシードになっているので1試合こなしてから我々と試合に臨めるのです。

 

その初戦を3-0であっさりと勝ち上がってきた彼らと息子チームの試合が始まったのは

朝9時に会場入りして実に4時間半後の午後1時30分!!!

 

アップしながら、相手チームの試合を観ながらかなり待たされてメンタルも疲弊してのスタートです。

 

それでも始まってみれば集中力や闘志は皆マックスに。

 

いよいよ決戦です!!

 

19年秋新人戦都大会個人戦

秋都大会新人戦が行われてからだいぶ日にちが経過してしまいましたが

個人戦団体戦の結果が出ましたので貼っておきます。

↓ ↓ ↓

http://park14.wakwak.com/~soft-tennis/2019shinjinkekka.pdf

 

息子チームからは地区優勝の1番手ペアのみ。

(ウチの地区は上位2ペアまで。息子は3位タイ)

 

しかし1回戦の当たりがあまりにも悪い!

相手の前衛はかなり上手い子で夏の都大会も2年生ながら(3年生と組んで)かなり上位に顔を出していた子です。

 

実はこの試合、観に行ってたのですが団体戦に当たるチームの個人戦の試合を偵察したくて私は彼らの試合をビデオに撮りながら1番手君達の試合をかなり遠くからチラチラと観る事しか出来なかったのです。

 

これも団体戦で強敵に勝つため!と思い相手チームの撮影をしていました。

 

結果的にはまずまずの内容だったものの2-4で敗北!しかしその後そのペアはベスト16まで勝ち上がりましたし、勝ち上がるまでは4-0とか4-1で勝っていましたのでスコア的には1番手ペアが1番苦しめた事になった訳です。

 

こうしてあっという間に終わってしまった個人戦

 

次はいよいよ団体戦です!

19年秋都大会新人戦個人戦結果速報!男子

10月27日に行われた都大会の個人戦の結果です!


息子中学の1番手はその後ベスト16まで

勝ち進んだペアに善戦しましたが1回戦負けと

なりました!


次は団体戦


どうなるでしょうか。


f:id:gze03237:20191029200928j:plainf:id:gze03237:20191029200947j:plain

19年中学新人戦都大会組合せ発表!

遅くなりましたが新人戦の組合せが
発表されたので掲載しておきます。

息子の学校はなかなか厳しいブロックに
入りました。😢