中学〜高校ソフトテニス 応援記 (長女はソフテニ卒業!長男は高1!)

ムスメが中学生になり、始めた部活は父親(私)も学生時代にやっていたソフトテニス。彼女のソフトテニス挑戦記です。

16年秋の新人戦 個人戦③

いよいよ始まる準々決勝。


勝てば都大会。


大事な大事な試合です。


キャプテンペアも順当に勝ち上がって

います。


彼女らと試合するには決勝まで行かないと

いけません。


準々決勝の隣のコートでは私が

注目しているKMさんも戦っていました。

彼女の調子も気になる所ですが、

ムスメの応援に集中です。


準々決勝からは7ゲームです。


いつもより頑張れ〜!の念を強く

送りました。😅

祈りに近い感じです。


そしてついに試合が始まりました。


通常トーナメントは勝ち上がるにつれ

相手が強くなります。


今回もそれは間違いなくそうなのですが、

2試合接戦を経験したムスメらは

良い意味で吹っ切れた様です。


またレベルが高くなる事で

打ち合いのテンポが上がります。


しかしそれが逆にSRさんのテンポに

どハマりしたのでした。


速いストロークがビシビシ決まりました。


メンタルというのは本当に大事です。


これまでの2試合はメンタルにより

苦戦しましたが、この試合は

好循環の波に乗る事が出来たのです。


結果・・・。


4-2の快勝!


なんと都大会の出場権を獲得したのでした!


彼女らにとって初の都大会。

これで団体・個人両方で参加資格を

手に入れたのでした。


私にとっては、今後の楽しみが増えて

テンションも最高潮。


勝ち上がりペアが減っていくのですぐに

KMさんペアとの準決勝が始まります。


実力的には厳しいかな、とは思いましたが

前衛には隙がありますからノーチャンス

ではないと思っていました。



都大会出場のプレッシャーから開放

されたからか、SRさんが伸び伸びして

いる様に見えます。


1ゲーム目。


KMさんの強烈なストローク

続けざまにポイントを失い、

あっと言う間に1-3。


しかしここからムスメらの反撃が

始まりました。


驚いた事に、SRさんはプレースタイルを

変えたのです!


今までは強打には強打で返す、

ガチンコの打ち合いのみ、ってスタイル

だったのに、コースの打ち分けを

行い、左右にKMさんを振り続けたのです。


厳しく、絶妙なコースに打つ事で

前衛も取れない、更にはKMさんの強打も

封じたのでした。


デュースに持ち込み、何度も

アドバンテージを取られながらも

新しいプレースタイルで

やはり強打オンリーのKMさんを徐々に

追い込んで行ったのです。


そしてついに1ゲーム目を奪取!


おー!あんな状況から1ゲーム獲った!

もう父は満足だ!

なんて考えていたこの瞬間の事を

私は謝罪しないといけません。


完全にリズムに乗り、相手のリズムを

狂わし.終始ゲームをコントロール

したムスメペアはその後もKMさんペアを

圧倒。


なんとこの日初のラブゲーム、

4-0で快勝したのでした!


信じられません。


別ペアだったとは言え、1週間前の

団体戦で当たった時は何も出来ずに

完敗したのに・・。


本当にわからないものです。


ムスメペア、特にSRさんのショットが

ことごとく決まったから、というのは

ありましたが、まさかストレートで

勝つとは。


あまりにもSRさんの内容が良かったのは

確かですが、要所でポイントを

ソツなく獲ったムスメも貢献度は

高かったという事だけは付け加えて

おきます。😊


隣のコートでは同時に始まった

もう一つの準決勝がまだ行われています。


同じチームのキャプテンペア達です。

彼女らが勝てばムスメペアと決勝で

対決です。


このもう一つの準決勝は

ファイナルゲームまでもつれました。


両ペアとも動きが硬く、どちらに

勝利が転んでもおかしくない展開でした。


しかし最後はキャプテンペアの粘り勝ち!


なんと決勝戦は同校対決になったのでした。


この頃私には仕事の時間が近づいて

いましたが、決勝戦は最後まで観る

つもりでした。


準決勝のそれぞれの内容から見て、

今日に限ってはムスメペアの勝つ

確率は高いと考えました。


ついに始まる決勝戦。


準決勝でハマった戦略でコーナーを

狙うSRさん。しかし今度はそれが

狙い過ぎてことごとくアウトになります。


ほぼ自滅の様なカタチであっと言う間に

2ゲームを失ってしまいました。


その後ペースを掴んでゲームカウント

1-2に。しかし流れは変わらず1-3。


途中前衛同士のボレー反応対決も

あり、見所はありました。


追い上げてゲームカウント2-3。


しかし、最後は押し切られて2-4の決着。


結論から言うとこれは作戦ミスだったと

思います。


準決勝のプランがあまりにハマったので

コースの打ち分けにこだわり過ぎた様に

感じます。


今日のSRさんの出来なら、普段通りの

ストロークの打ち合いで圧倒出来た筈です。


しかし、ムスメらは準決勝の出来に

満足感があったのか、同校対決だったからか

清々しい笑顔で大会を終えたのでした。


その瞬間、私は会社に向けてダッシュ

したのは言うまでもありません。😆














16年秋の新人戦 個人戦②

度重なる順延のおかげで3回戦の

最初から観戦出来る幸運に感謝。


ムスメチームで残っているのは

他はキャプテンSHさんと・SAさんペア

のみ。


他は先に行なわれていた3回戦までで

敗退してしまっていました。


特に持久力ナンバー1で、良くも悪くも

どんな相手とももつれる試合を

するMSさん。


彼女は3回戦でファイナルゲームまで

行きながら競り負けてしまい、

試合後には泣いていました。


1年生の時はチーム2番手にいながら

SRさんに抜かれ今は3番手に。


物静かながら熱い気持ちを持っている

彼女でしたが、今回は早々に負けて

しまいました。


しかしこれ以降、特に団体戦では

素晴らしいプレーを連発する事になりますが

その話しはまた後日に。



そして始まるムスメの3回戦。


試験期間中ですので部員の応援もいません。

コーチと顧問、そして私の様な父兄です。


他の中学は試験が既に終わっている

所も多い様です。


ムスメの相手チームは20人以上の

チームメイトが一丸となって

声援を送っていました。


四面楚歌の状況で夫婦で観戦。


試合前の練習ラリーを見る限り

こちらに分がありそうです。


しかし試合が始まると相手の苦し紛れの

ボールがポイントになったり、

強引に決めに行ったストロークがミスに

なったりとなかなかポイントを重ねられ

ません。


内容では押しているのにデュースまで

もつれるのでハラハラです。しかも

ゲームポイントになると相手の

スーパーショットが出たり、こちらの

ミスが出て、なかなかゲームが

取れないのです。


そうこうしている内になんと最初の

ゲームを獲られてしまいました。


相手の応援もヒートアップです。


いつもよりポイント間の2人での

打ち合わせを入念に行うムスメ。


どうやらムスメは相変わらずの強心臓。

ペアのSRさんを落ち着かせる

事に注力をしていた様です。


身体も温まり、落ち着いて来たのか

相変わらずのもつれ内容ですが

大事なポイントを獲れる様になり

2ゲームを連取。


4ゲーム目もやはりデュースまで

行きましたが地力で勝るムスメらが

押し切り3-1で勝利!


楽に勝てそうな相手に苦戦したので

ホントに心臓に悪かったです。


続いて4回戦。


2ゲームを幸先良く連取し、3ゲーム目。


これもポンポンとポイントを重ね

3-0でマッチポイントに。


しかしここから信じられない展開に。


相手が開き直ったのか、こちらの油断か

見ている側ではわからないのですが、

全くポイントが獲れなくなったのです。


結果怒涛の5連続ポイントを喰らい

1ゲームを献上。


軽いパニックに陥ったSRさんの

ミスも重なり次のゲームも失ったのです!


まさかのファイナルゲーム突入。


ムスメらはややディフェンシブな

プレースタイルにシフトチェンジした

様です。


元々格上にもしつこく粘れるのが

2人の持ち味です。


確実に返球する事に集中し、相手のミスを

誘いました。これがハマりました。


相手は勢いに乗っていたのですが、

ファイナルでは逆に攻め急いで

しまいました。


ミスを連発し出したのです。


結果・・・7-3で勝利!

これでベスト8です。


いよいよ!後一つ勝てば都大会!

という所まで来たのでした。


それにしても中学の地区大会レベルだと

多少の実力差などあって無い様なものだと

痛感させられる2試合でした。


ほんの少しのミスや動揺・不運が

重なればあっと言う間に負ける

可能性があるのです。


ムスメ!次も油断するなよ!






16年秋の新人戦 個人戦①

チームとして新人戦団体戦は実に

7年ぶりの地区優勝という快挙から

明けて翌日。


雨模様の1日。


今度は個人戦が行なわれました。


早速早朝からトーナメント表を

チェックする為に会場入り。


なんと!ムスメペア、先日の研修大会優勝

の実績により、堂々の第1シードに!


しかし私が脅威と感じるKMさん、

彼女に当たると早々に負ける可能性が

あります。


前日に行なわれた団体戦でも

今日のペアとは違うとは言え完敗して

います。

※前日の団体戦はキャプテンSHさんと組み

 敗退。本日は最近定着しつつある、

 SRさんとペアを組みます。


ドキドキしながらKMさんの名前を

探すと・・・、!!!


順調に行った場合で準決勝で当たる

組合せでした!


準決勝という事はベスト4確定ですから

都大会へ行けます。


まずはそこまで辿り着ける用に

応援開始です。


しかし小降りながら雨。進行も遅れがち。

この日は雨予報の為、恐らく全部は

終わらないでしょう。


シードのムスメの初戦(2回戦)は 

勝ち上がりの相手にも恵まれ

あっさりストレート勝ち。


しかし雨足も強くなり始め、3回戦の

コールはされたものの保留に。


ゲームを行なっているトコは継続され

ましたが、それらが終わるとこの日は順延と

なりました。


延期された日程は9月22日の秋分の日。

場所は1年生大会を行なった某大学の

コートです。


本来なら9月18日の日曜日に全て

終わっていたら良かったのです。


なぜなら翌19日からは定期試験1週間前に

入るからです。


試験期間中は勉強優先で部活は休みです。


それなのに、試験の前日の木曜日に

試合となったのです。


しかも!天気予報ではこの木曜日も

終日雨予報。なのに順延にならず

大学に集合しての待機です。


ムスメは勉強道具を持って試合会場に

行きました。


結局お昼頃まで大学で待機させられた上に

1試合も出来ずにまた順延、帰宅と

なったのでした。


流石にこれは大会側の手際が悪いと

言わざるを得ない状況でしたね。


もっと早く順延決定して欲しかったです。


しかしこの状況で唯一、私にとって

ですが、良い事があったのです。


度重なる順延のおかげで、ムスメの

地区大会の試合を最後まで見届ける

事が出来たのです。


その話しは次回に。





16年秋の新人戦 団体戦②

予選リーグ1位抜けをかけての

第2試合が始まりました。


第1試合は相手チームにとっては

ある意味捨て試合。


案の定、一方的な展開になり

SRさんSAさんペアが3-0で瞬殺。


そしてムスメの試合。相手はえげつない

フォアを打つKMさん。


会場はこの時雨も降り始めていました。

明日の個人戦も雨予報です。


試合が始まりました。

KMさんはどうやら調子良さそうです。


フォアの打ち合いでポイントが

取れません。


取れるとしたら相手のミス。

これだと状況はどんどん来るしくなります。


結果完全に力負け。スコアは1-3でした。


この結果は残念だったし、明日の個人戦で

このコに早い段階で当たったら

都大会進出は厳しいな、と考えたり

してしまいました。


しかも先日の研修大会にこのコは

出場していないので、シードされません。


その可能性は高いのです。


しかし今はそんな事考えてる

訳には行きません。


ハラハラドキドキしながら

第3試合の応援です。


相手はチーム2番手をぶつけて

来ましたが、それでもウチに分が

ありました。


持久力と粘りが持ち味のMSさんは

ホントにミスが少ない。


1ゲーム目の内容を見て勝利を

確信しました。相手はミスが

多過ぎました。


結果3-0で勝利。


これで良いカタチで決勝トーナメントに

行けます。



時間が許す限り、決勝トーナメント

1回戦の相手になるだろうチームの

偵察をしました。


しかしここでタイムアップ。


私は仕事へ。


妻はムスコを歯医者に連れて行っている

関係で午後からの観戦です。



妻が会場入りした時はすでに

1回戦を突破。

準決勝が始まる所だったそうです。


しかし・・・ここから、妻からのメールが

一向に来ません。


試合内容など書きたいのですが

その辺り、現実はうまく行きませんね。

天気も悪かったのでビデオも撮らず。


状況がわからないまま、夕方に。


そして届いた、妻からのメール。


『報告忘れてました。優勝しました。』



((((;゚Д゚))))))) ワスレントイテーッ!!!


いや、優勝報告は嬉しいけども!


試合内容もわからないし、もうなんだか

なー、という感じで喜びも半減。


しかしこれで地区1位で都大会進出です。


10月に楽しみが増えました。


自宅に帰るとムスメが優勝カップを

預かって来ていました。


それについているペナント※歴代優勝

チームが書いてあるヒラヒラしたヤツ。

を確認すると、チームとしては地区優勝は

実に7年振りの快挙でした。


喜ばしい結果ではありますが

私の印象では、他チームは新チームへの

スムーズな移行が出来ていない印象

でした。


ウチは何だかんだ言いながらも

他校との練習試合なども豊富で

試合慣れしています。


その恵まれた環境による所は

大きかったです。


団体戦に関しては都大会の前に

以前も書いた事がある、上位大会も

行なわれる様です。


決勝トーナメントに残った8校が

参加出来ます。


この大会のお話しは後日。


次回は個人戦都大会進出をかけた

試合のお話しです。








16年秋の新人戦 団体戦①

(私にとって)感動の初優勝から

およそ3週間後。


9月の中旬の土日に秋のビッグタイトル

新人戦、地区予選が開催されます。

ムスメらの代になって初の大きな大会です。


土曜日に団体戦。


日曜日に個人戦です。


地区予選を勝ち上がれば都大会に進出

出来ます。


その条件は団体戦上位3校。

個人戦上位4ペアです。


新人戦は夏の大会に比べると

都大会出場枠が減ります。


恐らく3年生が抜けて参加人数が減るので

進出枠も減らしているのではないかと

思います。


先日の研修大会で優勝したとは言え、

優勝候補の1人が病気だったのか

出場していなかった事もありますので

どうなるかわかりません。


それよりもチームとして都大会に

進む方が優先ですので、まずは

土曜日の団体戦に集中です。


恒例の朝一会場入り、からの

試合表のチェックです。


しかし!

この日雨予報の為か、試合開始を

だいぶ早めたらしく、私が到着した

時には第1試合が行われ、チームスコア

3-0で勝利した後だったのです!


ガーン😱  見逃した!


私にとっては最悪のスタートですが、

チームにとっては最高のスタートです。


仕切り直して都大会への道の説明です。


参加校は13。

それがAからDのブロックに振り分け

られます。


Dブロックのみ4校。

各ブロック上位2校が決勝トーナメントへ。


そこからトーナメントを進め、

上位3校に絞りこみます。


どうやらムスメのチームはまだ

色々試したい様です。


今回もまたペアを一部組み替えていました。


ムスメはキャプテンのSHさんと。


前回ムスメと組んでいたSRさんには

SAさんを組ませたのです。


MSさんとOAさんはそのままでした。


人物紹介はこちら。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

http://ymmsk2000.hatenablog.com/entry/2016/10/27/141624


そして始まる第2試合。

勝てば1位で決勝トーナメントへ。

負けてもリーグ2位で進出です。


相手チームには先程触れた、

個人戦優勝候補が居ます。


しかし彼女以外はそれほど強くなく、

チームの総合力はムスメチームに

分があります。


第2試合目を任されたムスメペア。


そしてなんと相手は例の優勝候補ペアです。

このコのフォアは私が見る限り

地区トップ。バックに難があるのと

ペア(前衛)にイマイチ恵まれず

優勝に縁がありません。


しかも組合せを見ると、どうやら

ウチのチームの出場順は読まれていた

様です。


具体的にはこんな感じです。


第1試合 SR・SAペア対相手3番手

第2試合SH・ムスメペア対相手1番手

第3試合MS・OA対相手2番手


チーム1番手のキャプテン・ムスメにその

強いコ、KMさんをぶつけて来ました。

ここに勝たないとチームとしての

勝利もないと考えたのでしょう。


以前も書いたかもしれませんが

団体戦はチームの1・2番手を

1・2試合目に出場させる事が多いのです。


そこで2敗するとチームの負けが

確定するからです。


そこを敢えてチーム2番手を3試合目に

持って来る。KMさんに全幅の信頼を

置いているからこそでしょう。


さて、いよいよ試合が始まりました。





初優勝②

準々決勝。


ムスメのチームで残っているのは

キャプテンペアとムスメ達。


なんとそこでチーム1番手のキャプテン

ペアが敗戦!


ムスメ達もファイナルまで

もつれて、何度もマッチポイントを

握られる展開。


実力拮抗でどちらに勝利が

行くかわからない中、ムスメペアの

SRさんがホントによく拾い、

粘りました。※この試合だけは

ビデオに撮っていたので後で見ました。 

もちろんムスメも良く反応し、しつこく

返していました。


精神的に苦しい中、最後まで

諦めなかった2人はついに勝利!

これでベスト4進出です。


ベスト4にはムスメペアとA中2ペア、

B中1ペアです。


キャプテンペアを倒したのはB中。


準決勝はA中とです。


準決勝は準々決勝よりは楽に勝利を

おさめたそうです。


いよいよ決勝。相手はキャプテンペアを

倒したB中です。


そしてこれが準々決勝を上回る大熱戦。


私は観れなかった事が本当に残念で

ならなかったのですが、本当に観ていた

関係者はハラハラドキドキの展開

だったそうです。


準々決勝以上は7ゲームマッチ。


この試合もまたファイナルまで

行ったそうです。


ファイナルは7ゲーム先取で勝利です。

6-6で並んだら2ポイント差をつけないと

いけません。


結果はファイナルゲーム9-7で勝利!


なんとムスメとSRさんペアが

初優勝を果たしたのです!


メールを見た瞬間、鳥肌が立ちました。


嬉しくて嬉しくて。😂


親の私から見ても決して運動神経が

良い訳ではありません。

器用でもありません。


ペアのSRさんのおかげが半分以上で

ある事も間違いありません。


しかし真面目にコツコツと練習して来た

事が報われました。


毎晩寝る前にストレッチや筋トレを

地道にしていた事も見ています。


本当におめでとう!


父はあなたを誇りに思います。


感動をありがとう!



f:id:gze03237:20161123220045p:plain


初優勝①

中途半端な結果に終わった

自由参加の大会。


しかしそんな事を気にする間も無く

その4日後に地区研修大会が

開催されました。


この大会自体は次に大きな大会に

進めるとか、そんな事はないのですが

9月に行なわれる『新人戦』を占う上では

大事な試合ですし、この試合の結果に

よっては新人戦の地区予選にシードが

付くかどうかに関わるので

気の抜けない大会です。


2016年8月最終日曜日開催。


参加ペア数は99。


1年生大会の時とムスメはペアが

変わったにも関わらず、その大会準優勝の結果を考慮されたのか堂々の第2シードに。


当時ペアを組んでいたMSさんは

第3シードに。

主将のSHさんとSAさんが第1シードと

なっていました。


シードの為1回戦は免除。

その為試合の順番がなかなか

まわって来ません。


午後から仕事の私はムスメの1試合目を

観るのがやっとかな、と目算しました。


試合が始まるまで、2回戦・3回戦で

当たりそうなペアの偵察をしました。


『2回戦は問題なさそう。←失礼。😅

3回戦はここが上がりそうだな。でも

上がって来ても3-1くらいではイケる

だろう。』なんて勝手な予想を

して、会場をウロウロしていました。


応援に来ている顔見知りの父兄や

顧問の先生、コーチともすれ違い

挨拶を交わします。


ようやく始まるかと思ったムスメの

1試合目(2回戦)。


なんと勝ち上がりのペアの棄権で

試合をせずに3回戦へ。


結局1試合も観れずにタイムアップです。😢


後から合流する妻に報告メールをして

会社へ。



そして妻からの1通目のメール。


『3回戦、ストレートで突破。』


相手の状態も悪くなかったので

前述した様に、1ゲームは取られるかと

思っていましたが、ストレート。

ベスト16に進出。


これは期待出来そうです。


『4回戦もストレート突破。ベスト8。』 

相変わらず情報が少ない、妻からの

メールです。


しかしここまでは想定通り。


実際ここからは接戦・熱戦が

続いたそうです。









8月のある忙しい1日②

2度目の会場入りをしたワタクシ。

 

会場に着くと予選リーグ2試合目も勝利したそうですが、

午前中から観戦していた父兄によると凄まじく

熱い試合だったそうです。

 

まず1試合目、相手の1番手対ムスメペア。

格上の相手だったらしく、実力差が

出て敗北。😣

 

2試合目、チームの1番手として

キャプテンSHさんと場慣れしている

SAさんがようやく実力を発揮し、勝利。

 

そしてチーム勝利がかかる3試合目。

 

マラソンが得意でホントに持久力に

定評のあるMSさんが、そのチカラを

最大限に発揮。

 

とにかく粘る、拾うでデュースの連発。

ゲームもファイナルまでもつれる熱戦。

結局実力拮抗の好ゲームはMSさん

OAさんの粘り勝ち。

 

チームに勝利をもたらしたのでした。

 

〜〜観たかったー!

 

観てたら泣いてたかもしれません。

 

だって話しを聞いてるだけでテンションが上がり、ウルっと

来そうだったのですから。

 

そして決勝トーナメントが始まりました。

 

1試合目はムスメペアです。

 

コーチや顧問の先生も順番に関しては色々試している様です。

 

先ほどの敗北を引きずらない、小気味良いプレーで快勝!

2試合目のキャプテンペアが勝利すれば2回戦に進めます。

 

その2試合目、序盤は優勢でゲームが進んでいきました。

2ゲーム連取し、3ゲーム目も優勢。

 

しかし私には不安がありました。

 

どうも前衛のSAさんが集中していないというか・・・

あまり悪いことは書きたくないのですが、少し相手をナメて

しまっているような雰囲気がプレーに出てしまっていたのです。

 

好事魔多し。

 

ダブルマッチポイントを握りながら、凡ミスや相手の粘りで

ジワジワと追い上げられ、このゲームを逆転で取られます。

 

こうなると焦りが出ます。楽勝モードから一転、動きが硬くなり

続けざまに次のゲームもダウン。

 

あっという間に2-2のスコアでファイナルです。

 

中学生のこの位の中堅レベルではよくある事です。

格下でも絶対に集中力を切らしてはいけないのです。

 

ようやく開き直り、集中し始めたファイナルゲーム。

 

ファイナルゲームは2点差以上をつけて7ポイント(以上)先取した方が

勝利です。

 

幸先よく2ポイント連取した所で・・・・

 

なんと!突然のゲリラ豪雨

 

選手たちはキャーキャー言いながら雨が避けられる所に避難します。

 

私も避難して雨が過ぎ去るのを待っていましたが、一向にやまない雨。

 

そうこうしている内にグランドはグチャグチャです。

 

30分ほど待機しましたが、試合再開はないだろうと判断して

私は一足先に帰宅する事にしました。

 

おかげで息子が帰宅する前には自宅に到着出来た訳ですが、

中途半端な結果に非常に残念な思いでした。

 

帰って来た娘にこの試合の今後を聞いたところ9月に続きをやるかも、

という事でした。

 

しかし8月下旬のこの時期。

この週末には地区の研修大会が行われますし9月は何と言っても

秋の新人戦予選があります。

 

タイミングによってはこの試合は途中リタイアになるなと思っていました。

 

結論から言いますとやはり日程が合わず、チームは途中リタイア。

なんともホントに中途半端な結果に終わってしまいました。

 

ちなみに別会場で行われた男子チームは順調に試合を消化し、

なんと優勝を果たしたそうです。

 

・・という訳で勝手に2往復してバタバタしていた私の長い、忙しい1日は

終わりました。

 

さすがにチョット疲れましたが、私の作った夕飯を2人の子供たちが

オカワリしてくれましたのでそこは報われましたね。♬♬

 

 

 

 

 

 

8月のある忙しい1日①

その試合が行われる事を知ったのは、試合の2日前でした。

 

何でも西東京の中学を中心に自由エントリー出来る大会があり、

ムスメの学校もエントリーしたと。

 

団体戦のみの大会で、参加校は20校ほど。1日で終わる大会という事です。

 

丁度私の休みの日に行われるという事で、

見学に行く事にしました。

 

平日で妻は仕事の為、長男の昼食の事もありますので午前中だけ見学して

帰るつもりでした。

 

長男と朝食をとった後、彼は留守番。午後から彼の塾があるので

昼食前には帰宅しなければなりません。

 

車を走らせること40分。会場入りすると

丁度予選リーグの1試合目が始まるところ

でした。😆

 

3校ずつ8つのブロックに別れ

順位を決め、その順位をもとに

トーナメントを行うシステムの

様です。※一部2校のブロックも

ありました。

 

そしてこの試合からムスメのペアが

変更になりました。

 

そう言えば3年生が抜けて初めての試合。

 

こういう新しいペアを試すには

うってつけの試合だったのです。

 

1番手 SHさんとSAさんペア。

3年生とペアを組んでいたSAさんが

チームのキャプテンと組みます。

 

2番手 ムスメとSRさん。

このところ成長著しいSRさんと

ムスメの初ペア

 

3番手 MSさんとOAさんペア。

レフティでコース打ち分けがうまい後衛に

ムスメのご近所さんで幼なじみの前衛。

この組み合わせも初。

 

このメンバーでどうなるかテストし、

秋の新人戦に挑む予定の様です。

 

前置きが長くなりましたが、その大事な

初戦。

 

チームの1番手である、キャプテンが登場。

試合前の練習ラリーを見る限り

勝てそうな雰囲気がありました。

 

しかし中学生のほんの少しの実力差など

あてになりません。

硬さが取れない2人はなんと1-3で

敗北してしまったのです。

 

続いて2番手のムスメ達。

SRさんのプレーをじっくり見た事は

ありませんでしたが、驚きました。

 

思い切りの良いストローク

ガンガン打ち込むプレースタイル。

相手の苦し紛れから生まれる

チャンスボールをムスメがしっかりと

仕留める。

 

・・・!

 

これはなかなか良いペアです!

 

1ゲーム目こそ硬さが取れず

デュースを繰り返す展開でしたが

その接戦をものにしてからは

勢いが増し、残り2ゲームは

あっさりと連取。無事勝利をおさめました。

 

3試合目も行い、こちらも接戦!

後衛のMSさんはストロークこそ

強くないものの、持久力が高く

とにかく走って走って粘ります。

 

とにかく拾うのです。

 

観てる方はハラハラしますが

それでも1ポイントを大事に

重ねて行きます。

 

結果3-2で勝利。チームスコアは2-1です。

 

3年生が抜けると完全な新チーム。

不安もあります。実際1番手が

負ける訳ですから不安だらけの立ち上がり。

 

それはどこも一緒ですが、これは

もしかしたら良いチームが出来るかも

といて予感がしました。

 

次の試合までは1時間ほどありそう

でしたので、タイムアップだなと

思い帰宅。

 

しかし帰宅途中の車内でどうしても

続きが観たい気持ちが強まりました。

 

そこで・・・

 

帰宅後長男と昼食。→夕飯を作り、

家事を一通り済ます→長男を塾へ

送り出す→車でまたも40分かけて

試合会場に向かう。

 

・・・という行動を取りました。😅

 

とにかく新チームで今後都大会を

狙わないといけません。

 

監督でもコーチでもないのにチームの

状態を知っておきたい。

 

もうほとんど病気です。

 

長くなって来たので②に続きます。

 

 

 

 

応援

今回も少し脱線して試合中に行われる応援についてお話ししたいと思います。

 

応援。

 

ムスメの学校の場合ですと特に団体戦を行う時に、闘っているペア以外の

コ達で応援を行います。

 

簡単な音楽・リズムに乗せて味方にエールを送るのです。

 

少年草野球などでもよく行われてますね。

ですので草野球をやっていた事がある方はイメージしやすいかもしれません。

 

個人戦の時もやる場合もありますが、個人戦はいくつものコートで試合が

行われるので、特に1~2回戦の頃は応援者の数が揃いません。

やはり最低5人くらいで声を揃えないと、応援が全く届かず、

かえって応援する方もされる方も恥ずかしくなってしまったりします。

 

私も何度も娘の応援観戦に行くうちに、彼女らがやっている応援歌(?)を

覚えてしまいました。

 

例えば・・・

 

『〇〇のボレーは世界一!それパーリラ、パリラ、パーリラ、ヒューヒュー!』とか

 

『ボール1個、ボール1個、パンパン(手拍子)、気にすなよー。』なんかです。

 

どうでしょうか。経験者は覚えがあるのではないでしょうか。

 

とにかくこういったエールで仲間を盛り上げるのです。

 

勝っているときは声援も大きくなり、どんどんノッて行けるのですが

旗色が悪い時は応援にもキレがなくなってきたりするのが観てても

かわいいなぁ~、なんて思ってしまいます。

 

ところで観戦をしていると、私もそうですがついつい声が出てしまう事が

あります。

 

『惜しい!』・『ナイスショット!』・『あー、もったいない。』とか

よく言ってしまいますね。

 

顔見知りになったテニス部の父兄の方々の中には、私よりも応援に熱が入って

しまい、まるでずーっと独り言を言っている様な方もいらっしゃいます。

 

気持ちはよくわかるので、良いお父さんだなーとか思いながら

その様子を見てニヤける私なのでした。

 

最後につい最近、ソフトテニスを知ってもらいたい!応援したい!という

想いを持って製作されたと思われる映画を発見しましたのでURLを

貼り付けておきたいと思います。

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

映画『案山子とラケット ~亜季と珠子の夏休み~』公式サイト

 

どうも上映会会場を探している様ですので、なかなか観るチャンスも

ないのかもしれませんが、この映画がもっと多くの方に知って貰えて

全国各地で上映される事が実現したら嬉しいなぁと思います。

 

 

私の実績

今回は父である私の中・高のソフトテニスの戦績を

思い出してみたいと思います。

 

小学生の時は草野球をやっていた私でしたが

なんとなく興味を持って、軟式テニス部に入部しました。

 

正直今のムスメを見ていると恥ずかしくなるほど不真面目な

練習をしていました・・・・1年生の時は。

 

2年生になり、部活の顧問が担任になってから、その顧問の先生の人となりを

知るうちに、もっとこの人の下で部活を頑張ろうと思うように

なりました。

 

その後は本当に真面目に練習して3年生の時は地区大会団体3位。

個人でも3位に入り、上位大会に進みました。

 

上位大会では確か2回戦負けでした。大会の規模は覚えていませんが

都大会ではなかったと記憶しています。

 

恐らくこのブログでも紹介したような大会、つまり近隣数地区を

集めた試合だったのではないかと思います。

 

団体戦に関しては1位と2位の力量が抜けていたので3位と言っても

優勝のチャンスは無いチームでした。

 

そんな中、個人戦で3位に入れて学校で表彰された事は非常に良い思い出に

なっています。

 

高校は進学優先でしたので、軟式テニス部があるかどうかでは

選びませんでしたが、幸い第1志望の高校には軟式テニス部があったので

そこに運良く受かった私は高校でも軟式テニスを続けたのでした。

 

高校に入ると体が出来上がって来ますので、ボールは速いしホントに

レベルが高くなります。

 

経験者の私でも高校から始めた先輩に負けてしまいます。

 

また私の学年はとにかく人数が多く、たったの1面で行う練習には

効率性が必要でした。また団体戦のメンバー決め対決も熾烈を

極めました。

 

幸い3年に上がってからは団体戦メンバーから外れる事はありませんでしたが

大会では表彰されるほどの結果を残した記憶はありません。

 

唯一、表彰状が残っていて覚えているのは地区大会個人戦4位に入った事

くらいです。

 

4位という事は準決勝で負けた後、3位決定戦を行ったのだと思いますが

この辺りも細かいところは全く覚えていません・・・。

 

高校では今のムスメと同じで副主将をつとめました。

主将とペアを組んでいたのですが、そいつと今年の春先、

高校卒業以来(20年以上)振りに道端でバッタリ再会を果たすという事も

ありました。

 

名刺を交換しましたがお互いに忙しく、一緒に飲みに行くなんて事は

実現していません。

 

今思い返しても学生時代の部活は楽しかったです。キツいトレーニングも

ありましたが、本当に良い思い出です。大した実績は残せていないので

ムスメにはこんな記録を軽く抜くような活躍を願います。

 

 

 

16夏の都大会【有明の森】②

まずは個人戦が始まりました。


が!


ウチのムスメが出てる訳でもないのに

さすがに有明までは・・という事で

個人戦の応援には行きませんでした。


結果は男子3年生ペア・・1回戦負け。

2年生ペア・・2回戦負け。(しかも

強豪校相手に3-4で惜敗。)


女子3年生ペア・・2回戦負け。

3年生・2年生ペア・・1回戦負け。


早々に負けてしまいましたが、

相手はいずれも東京都団体戦ベスト4常連の

学校相手だったそうです。

こういった学校のコは団体戦メンバーで

なくても都大会に出て来てたりします。 

当たった相手が団体戦メンバーかは

不明ですが、相当レベルが高いのです。


それにしても男子の2年生ペアは

ホントに今後に期待しちゃう結果です。


続いて団体戦。


これは別日に行われました。


ムスメは補欠で出番はないのですが

都大会の雰囲気を感じたみたかったのと、

実際のプレーレベルを見てみたくて

有明まで観に行ってしまいました。


いやー、凄いです。


強豪校は所属メンバーも多いし

応援のテンションも違います。

見てるだけで圧倒されてしまいます。😅


そしてそのプレー。


技術的にもパワー的にもホントに

レベルが高い!地区大会だと

バックハンドに難があるコが多いの

ですが、強いチームはバックでも

球威・コース打ち分けを難なく

こなしています。


もちろんそうでもない学校も多い

のですが、ベスト8常連学校は

レベルが2段上です。

勝つべくして勝ち上がって行きます。


さて、ムスメの学校の1回戦が

始まりました。


相手は近隣3ブロックで見知っている

学校。


第1試合は3年生・SAさんペアです。


実力拮抗のこの試合。もつれにもつれ

ファイナル7ゲーム目まで突入。


第1試合はその後のチーム勝利に

繋げる為には絶対に落としたく

ありません。


ハラハラドキドキの攻防でしたが

辛くも勝利。


これにより勢いを増したチームは

残り2戦も勝利し、チームスコア3-0で

2回戦に進みました。


例によって私は仕事の為、ここで退場。


関東大会出場は今の状態では

相当厳しいな・・なんて事を勝手に

考えながら仕事に向かいました。


その後2回戦もチームスコア2-0で

勝利との連絡が。

※1回戦は2戦先勝しても3試合目を

  行うが、2回戦からは2-0の時点で終了。


なんと3回戦まで進みました。

これでベスト32。


しかし快進撃はここまで。

次の学校には2試合先勝され、敗退。


3年生はこれを持って引退となりました。


しかし都大会で3試合も闘えた事に

満足出来たそうです。


3年生達はやり切った!という気分で

試合を終える事が出来たそうです。


願わくば来年、ムスメ達もここに来て

やり切った!と思える闘いをして欲しい

ものです。


そして同時刻。


別会場の羽村富士見公園では男子チームが

女子以上に快進撃を続けていたのです。


男子の都大会出場校は168校。


どの様に組まれるかにもよりますが

組合せによっては1回勝てばベスト64。

2回勝ってようやくベスト64となる

ケースが出て来ます。


ムスメの学校の男子チームが後者に

あたりました。

※女子は2回勝ってベスト32なのは

  前者のケースだったからです。


2回勝ってようやくベスト64の最下層から

スタートし、なんと4回戦突破!

例の2年生ペアが全勝し、チームを

引っ張ったそうです。


これでなんとベスト16。


後日有明テニスの森で行われる

最終ステージまで駒を進めたのでした。


日を改めた次の試合。相手は関東大会

常連レベルの超強豪校。


そこには流石に歯が立たず、

2試合先勝され、敗退。


しかし男子は女子以上に、その結果に

満足して引退を迎えられたそうです。


部活なんて1年生の5月頃に練習が

正式に始まり、最後の試合は7月。  


都大会に進めないコ達は6月で引退です。


実質2年です。


この2年間を濃密に過ごせるって

ホントに羨ましい事です。


賛否両論はありますけどね。😅


こうして3年生男子も引退。


後日行われたミーティングで

姉御肌のSHさんが主将に。

ウチのムスメが副主将になり、

代交代も完了しました。


1年生女子は4名入部しましたので

2年生8名を加えて12名での新体制です。


このままだと来年秋以降は団体戦に

出場出来ない程寂しいスタートに

なってしまいました。


しかしそれでも前に進まないと

行けません。


今度は秋の新人戦に向けて

また練習の日々です!









16夏の都大会 【有明の森】①

いよいよ夏の総合体育大会の

都大会が開催されます。


時期は夏休み突入直後の7月下旬。


開催場所は有明テニスの森公園です。


ただし団体戦は試合消化に時間が

かかるので、有明・小金井・羽村

別れて開催されます。

※ちなみに女子は団体戦有明

  男子は羽村が会場となりました。


3箇所でベスト16までを消化し、

続きを後日有明で行います。


個人戦は男女ともに有明

1日で全試合を行います。

男子の参加ペア数は145。女子は144です。


団体戦は男子が168校。女子は167校の

参加です。


ムスメの学校は男女ともに団体戦出場。


個人戦はそれぞれ2ペアが参加します。


このブログでは男子に関しては

ほとんど触れる事なく話しを

進めて来ましたが、実際は男子の方が

層も厚く、大会の実績・結果は

女子より少し良いという実力です。


ちなみに男子は3年生ペア1組、

2年生ペア1組が参加します。


この2年生ペアは2人ともに

小学生の頃からの硬式テニス経験者です。


特にペアの1人は2年生になってから

入部したのですが、あっと言う間に

ソフトに慣れ、都大会進出を決めたの

ですから、ホントに凄い事だと思います。


ムスメの学校レベルではあまり

関係ないのですが、この都大会で

個人8ペア、団体4校が関東大会に

進める様です。


試合結果は次回に!





夏の総合体育大会、団体戦・個人戦②

少しおかしなタイトルになって

しまいましたが、これにはワケが
あります。
 
個人戦が行われた翌週、都大会を
かけて団体戦が行われました。
 
しかし、天候不良の影響で
決勝トーナメントの一部の試合が消化され
ませんでした。
 
決勝戦と5位決定戦です。
 
 
地区の都大会出場枠は4校ですが
ムスメチームは前述した様に既に都大会出場権が
ありますので5位までが都大会に行けます。
※上位大会②参照↓    ↓    ↓
 
この時点で決勝戦まで駒を進めていた
ムスメチームを除き4チームに都大会参加推薦が
得られますので5位決定戦が必要だったのです。
 
そしてここからが本題です。
 
消化されなかった団体戦の試合と
『個人戦5位決め』の試合を翌週に行う、
という事が発表されたのです。
 
やはり私の認識で間違いありませんでした。
都大会個人戦枠は5ペアです。
 
どうやらあってはならない事ですが、
事務局側が5ペア目の決定戦を失念していた
のです。
 
そしてそれを団体戦の残りの試合後に
ベスト8残りの4ペアでトーナメント戦を
すると言うのです。
 
しかも開催場所はムスメの中学!
 
朝イチから開催されますので、私としては
大ラッキー。どうやら団体戦決勝戦と
ムスメの都大会チャレンジ戦が見られそう
だからです。
 
そして試合当日。
 
当然のごとく地区優勝を決めた
頼もしい先輩達。
↑アッサリ😆
 
団体戦5位決定戦も終わり、いよいよ
都大会個人戦の延長戦です。
 
ムスメペア以外 の3ペアは全て3年生。
そして各学校の1番手ばかり。
 
そしてその中には、あの幼なじみのコも
居ます。
 
しかしその幼なじみとは延長戦1回戦で
当たらなかったので1回戦を勝ち上がる
必要があります。
 
出来れば1回勝って、幼なじみと最終決定戦を
やってくれたらサイコーだなぁと
勝手な想像をしてみたりしました。
 
しかしベスト8以上に甘いペアは
居ません。
 
そして延長戦1回戦が始まりました。
ちなみにこの延長戦は7ゲーム制。4ゲーム先取した方が勝利です。
 
お互いに緊張しているのがこちらにも
伝わって来ます。
ただしムスメだけは、この時も
特に緊張しなかったとか。😅
 
しかし、特にムスメペアのSHさんに普段のキレが
見られません。
 
ネットに引っかける事が多く、
その都度フォームチェックをしています。
 
ゲームカウント0-1。
 
0-2。1-2。と劣勢のまま試合が進みました。
 
相手の後衛も本調子では無さそうです。
 
つけいる隙はありそうなのですが
相手の不調に気がつくほど2年生ペアには
余裕はありませんでした。
 
これは後で知ったのですが、相手後衛は足を少し痛めていたようです。
 
1-3。ついに追い込まれます。
 
2-3。相手のミスにも助けられ粘りを見せます。
 
最終的には・・・2-4で敗戦!
 
相手は足を痛め本調子でないものの地力はやはり上でした。
 
実力通りの結果が出ただけです。
残念ですが都大会進出はなりませんでした。
 
しかし私個人は最後まで見届ける事が出来ただけで大満足でした。
 
お疲れ様!
 
そして延長戦決勝は例の幼なじみとムスメペアを倒したペアです。
 
ムスメらを下したペアにも頑張って欲しいですが、本音としては
赤ちゃんの頃から知っている幼なじみちゃんに出場権を獲って欲しいと
願いました。
 
試合開始。
 
元々の力は幼なじみちゃんが上だとは思っていました。
しかも相手は足のケガで本調子ではない。
 
ゲームが始まると幼なじみペア優勢で試合が展開されました。
 
ソフトテニスでは1ゲーム・3ゲーム・5ゲームが終了すると
コートチェンジをします。その時にコーチや監督の所に行き
アドバイスを仰ぎます。
 
3ゲーム終了し0-3と追い込まれたムスメらを倒したペア。その後衛が
思うように動けないせいからか、コーチの話を聞きながら涙を流して
いました。
 
勝てば都大会。
 
その決定戦で自分の最大限のパフォーマンスを出せない悔しさ。
 
これが伝わって来て、私までそのコの親気分で泣いてしまいそうです。
 
しかし勝負は無情。
 
試合はあっけなく4-0で幼なじみちゃんが都大会出場を決めました。
 
ある意味この結果は私の中では必然でした。
 
単純にこの中では彼女らが一番強い。娘らは一番弱い。
 
私も一応ソフトテニス経験者ですから、プレーを1ゲーム見れば
どちらが勝ちそうかわかります。
 
おめでとう!幼なじみちゃん!都大会も頑張ってね。
 
そして出場した全てのコ達、お疲れ様でした!
 
感動をありがとうございました!
 
 
 
 
 
 

夏の総合体育大会 個人戦①

いよいよ夏の一大イベント、総合体育大会の

地区大会が個人戦からスタートしました。


時期は6月の中旬。


梅雨の心配もあります。


雨が降らなければ降らないで

暑いし、コンディションを整える

という点でも難しい時期です。


相変わらず3年生とペアを組むSAさん。

なので、ムスメはSHさんと試合に

挑みます。


朝イチから私がプレーする訳でもないのに

気合いを入れて会場入り。😅


トーナメント表を隅から隅まで

チェックします。


ムスメのヤマを見つけ、勝ち上がると

誰と当たるのかを見ると・・


もし!勝ち上がってベスト8まで

行けたら!同じチームの主将・副主将

ペアと都大会をかけて闘う事になる

というのが判明しました。


もちろんそこまで行けるかはわかりません。


しかし、今回その可能性はあると

私は睨んでいました。


参加ペア数は136。


その内のたった5ペアしか都大会には

行けません。


狭き門です。


トーナメントですから負けたら即終了。

3年生は個人戦に関してはそこで

引退です。


次々と試合が消化され、ムスメペアの

1回戦が始まりました。


相手は2年生ペア。

この地区では同学年には

滅多な事では負けない位

強くなったムスメら。


アッサリとストレート勝ちしました。


2回戦も観たくて、ギリギリまで

粘りましたがムスメペアが呼び出される

事は無く、時間切れ。


例によって妻からのメールのみが

頼りです。


その2回戦、3年生ペア相手に

3-1で快勝したと連絡が入り

1人ウキウキする私。


3回戦・4回戦も3年生を相手に

次々と勝利をおさめ、

快進撃を続けているとメールが届きます。


これでついにベスト8。

希望していた展開が実現しました。


しかしムスメらが勝つという事は

相手の3年生にとっては最後の

都大会進出を逃すという事です。


4回戦を勝ち抜いたあと、ムスメらは

相手のペアからこう言われたそうです。


『強かったね。次も頑張ってね。』と。


その話しを妻経由で聞いた私は

不覚にも涙が出そうになりました。


3年生が最後の試合で、後2回勝てば

都大会に行けるというところまで

来て2年生に敗れた直後、相手を

讃える事が出来る。


なんてスポーツマンシップに溢れた

行為かと。


ムスメ!そんな人と試合出来て良かったね。


勝つ事も大事だけど、それ以上に大切な事を

教えてくれたその選手に感謝します。



そしていよいよ都大会進出をかけて

同校対決が現実のものとなりました。


ベスト8に残れたのはムスメの中学では

3ペア。


主将・副主将ペア、SAさんペア、そして

ムスメペアです。


ちなみに他校の幼なじみのコも

ベスト8に残りました。

※春季ブロック大会③参照。


団体戦を担う3年生のもう一つのペアは

ベスト16止まり。他の2年生ペア2組も

その前のベスト32まででした。


2年生同士で組んでベスト8に残ったのは

なんとムスメらだけ、という快挙でした。


しかし快進撃はそこまで。


実力差がある主将ペアには

歯が立たず、敗北を喫したそうです。


結局優勝はSAさんペア。

主将ペアはベスト4でした。


幼なじみもベスト8で敗退したそうです。


妻からの報告メールは以上でした。



???


あれ?出場枠は5ペアの筈・・・。


5ペア目はベスト8で敗退した

4ペアで決定戦やるんじゃないの?


妻やムスメに帰宅後話しを聞いても

何も聞いてないとの事。


釈然としなかったですが、この日は

これ以上進展が無かったので続きは

次回に!